見出し画像

散文集:記憶達「スピード」


画像3

記憶「スピード」
 ゆっくりが速く見える時があります。いや、ゆっくりではない感じで、速くというよりは、パワフルに。スピード感のある事象が醸し出すエネルギーと同質・それ以上の力強さを、スピードの低下は見せることができるようです。緩急のコントロール。プレゼン、スピーチ、ダンス、書道、動画編集、格闘技、蛇の狩り、セックスも多分そう、緩急をコントロールする。つまり、自分が提供したい内容を全て把握する。練習して、網羅して、適用させる。それはいろいろなことに応用が効くと思います。ただその概念を頭の隅に置くことで、そのスピードの遅さとはコメディにおける緊張と緩和のバランスだったり、絵画における余白だったり、音楽における間だったり、稽古間の休憩の取り方だったり・・・

アーティストの中では、練習とか理論とか情報とかを怪訝にする人もいますが、自分を技術的・論理的に練磨することにもアートはあると思います。それを練習なしでできる人もいる。それってきっと天才。
って、仕事無い中撮り貯めたやつを編集しつつサボりながらダンスの動画見てて思いました。



画像2

Memory - Speed
Sometimes, something that is moving slow physically looks fast to me. No, like, it does not feel slow, maybe not fast, but more powerful. It is more about something that is getting slow that generates more or at least an equal amount of energy than something that is actually fast. It is a control of the tempo. Presentation, speech, dance, calligraphy, video editing, martial arts, snakes on the hunt, maybe sex…controlling the speed. To comprehend what you want to present thoughtfully and practice, elaborate and apply it. The idea seems highly applicable. The idea can be put somewhere in your mind. The slowness can be like relief part of the comedy,, negative space in paintings, silence in music, how to take rest between practices…when it comes to making arts, having theories or practices can be disliked in some occasions, but it is also an art to sharpen yourself technically and logically. Some people can execute the idea without practice, perhaps that is genius.
I was just watching a dance video when I really should be editing what I had accumulated before this COVID situation started.

画像3


いいなと思ったら応援しよう!