見出し画像

私なりの登園しぶりの対処法。



うちの4人の子供達は、ほとんど登園しぶりをしませんでした。ちょっとだけ「ママと一緒がいい~。」と登園時に言われたり、迎えに行ったら私の顔を見てホッとしたのか「むにゃ~!」と泣きつかれたことがあります。登園しぶりの1度でも、子供のことが心配になったり 明日も明後日もこの先ずっと繰り返すのかな?なんて私も心配になりました。

登園しぶりの理由がわかるといいですね。お子さんが言葉で言えると良いのですが、そうでない場合もあります。園に苦手な人がいる、苦手なことがある(泥遊びが嫌など)等が分かり対処出来るといいですね。1人で頑張らずに担当の先生の力も借りて、登園しぶりの理由を探り対処すると良いです。

他にも「ママやパパと離れたくない。」という理由もあります。また小さな子供は上手く気持ちを切り替えられません。「よし、保育園へ行くぞ!」という気持ちになるまでに時間がかかる場合があります。親は子供に付き合えるだけ付き合ってあげると良いのでしょうが、親も仕事がありそんなにつきあってあげられませんよね。こういった親子分離が難しい場合は、親子分離にかかる時間を少しずつ短くしていけるといいです。「登園するのに、今日は昨日より10秒も時間が縮まった!しかも泣かずに、エライね!ありがとう。」なんて少しのことでもべた褒めしながら子供を成長させることができると良いと思います。


”うちの4人の子供達はほとんど登園しぶりをしなかった”と書きましたが・・・・何もしなかったわけではないです。

入園する際は『保育園や幼稚園は楽しいところだよ。』というイメージを持つような言葉がけをしました。園庭には遊具があり お部屋にはおもちゃがあり 歌をうたい お絵かきをする楽しい場所で、友達は優しいし、先生はママより優しいんだよ~なんてことを教えました。

登園時は「まずは保育園に着いたら何をする?(「あいさつをするー。」)じゃあーお部屋に入ったら何をする?(「カバンからお手帳を出すー。」)じゃあー今日は誰と遊ぶ?(「うーんと、○○ちゃん。」)

お給食にパンが出るって楽しみだね。どんなパンが出たか後で教えてね~。

じゃあ~ママは時間になったらちゃんとお迎えに来ます。○○は(みんなは)保育園で頑張ってきてください!頑張ってきたらお家でギュって(抱っこを)してあげます。はい、行ってらっしゃ~い!」 と言い門の所で私は送り出しました。(*´▽`*)懐かしい!

迎えに行った際は、帰り道で子供達の話しを聞き、それまでできなかったことが出来たという報告があれば褒めました。

登園しぶりはしなくても、やっぱり子供が不安がらずに登園できるよう言葉がけをしていますね。子供が不安をもたないように気を使っていたのだと思います。アニマル浜口さんは「気合いだ!気合いだ!気合いだ!」「わーはっは、わーはっは。」と京子さんに声をかけていましたが、私も似たようなことを やんわりとしていたのかな!?なんて思います。


私がここに書いたこと以外にも対処法はあるはずです。お子さんのどうしたら楽しく登園できるか?を探せるといいですね。
そして お子さんが笑顔で登園できるようになるといいですね。(朝は子供も笑顔ではなくテンション低めで登園しますが。)(*^_^*)陰ながら応援させていただきます。


いいなと思ったら応援しよう!