見出し画像

【ママのお悩み】子どもがパンばかり食べたがります

こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。

\「重ね煮」で叶える♡あんしん離乳食・幼児食/
重ね煮アカデミーの
ともなです。

今日のテーマはこちら
=====
朝は、ごはんにしたいのですが、
子どもがパンばかり食べたがります

=====

身近でも悩んでいるママが
すごく多いです。

まず、
「朝ごはんを食べない」のではなく、
「パンを食べたい。」と言う場合、

ママが
パンの選択肢を
与えていませんか?

ママがパン好き、
ママの朝ごはんがパン、
けれども子どもにはごはん、
というのは、無理がありますよね。

その場合は
ママの食習慣から
変えていきたいです。

そうでない場合、

「パンは食べちゃダメ!!!」
とガチガチになるのではなく、

お家のルールを決めてみてください。

例えば、
〇パンはおやつの時だけ。
〇平日の朝はごはん、パンはお休みの日。

というように、
パンを特別なものと位置付けて、

いつでもパンがある状態を作らないこと
が大切です。

実は・・・

そんな我が家も、
かつては毎日パンでした。

偏食の娘も、パンならご機嫌で食べてくれるし、
私自身もパンが大好きだったからです。

けれど、

今では、
家族みんなご飯大好き
になりました。

毎朝、土鍋で炊いた
炊き立てごはんを美味しく
いただいています。

炊き立てのごはんって、
それだけで
ご馳走です♡

炊き立てほかほかの
ごはんが
嫌いなお子さんは

ほとんどいないのでは
ないでしょうか^^

是非、とびきり美味しい
炊き立てごはんを、
まずはママが
美味しく食べてみて
くださいね♡

そして、
重ね煮なら、
ご飯に合うおかずや
ふりかけも、

シンプルな調味料で
簡単に作ることができます。

そして、
我が家では、

土曜日の朝ごはんだけ
パンを食べる、

というふうに決めて、
パンも楽しんでいます^^

今週は
フレンチトーストにしようか、
じゃこトーストにしようか、

一緒にホットケーキ作る?

子どもたちと相談しながら、
パンの朝ごはんも
ワクワクしながら食べています。

こうやって
メリハリをつけていくと、

たまのパンの日が
一層輝いて、
心にも嬉しい栄養を
与えてくれる気がします。

いかがでしたか?

お悩みママの
お役に立てれば嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!