自ら「考えて行動する」ことで「変化」を生み出す

まだまだ当分収まらなそうにないコロナの影響のなか、どの業界の人も何かしらの影響を受けてますね。

このままでは、今までは当たり前にあったものがどんどんなくなっていって、どこかに呆けてしまう人が溢れてしまうところもでてきてしまうのですかね?

ただでさえAIだとかで騒がれていたところに、この騒ぎは誰も彼も混乱が生じますね。

まあ、それで上手い汁を吸いにくる人もいるんですがね(マスク転売やら運搬系の仕事やら…)。

けど、そんななかでも人の本能としては

「生き残る本能」

がもともと備わっていますから、皆さん生き残るために何かしらの行動をとっている。そんな風に思えます。

それで、じゃあ本当に生き残る人というのはどんな人なのかというのを色々見ていたのですが、こういうことなのではないでしょうか。

それは、

「自分で考えて行動をとれること」

ということです。どういうことか。

周りには多くの情報で溢れています。
中には真実かどうかも分からないようなものも多数あります。

そんなときに、周りの情報を鵜呑みにしてただそのとおりの行動しかとれないのではやはり生き残るのは中々厳しいのではないでしょうか。

それは周りの変化に振り回されているだけになり、自分から変わるというより変えさせられている。そして強制させられるかのような状態になるわけですからそれは非常に大きな負担となってしまいます。

そうなると今度は変化に流されるか意固地になってしまうかです。い

いずれにしても、あまりいい状況にはなりませんね。

一方、情報をとりながらも「それは本当にそうなのか」とか、「この情報から自分は何をしたら上手くいくのか」ということを常に考えて行動をとれる人は、上手く「変化」することができます。

それは、自分が生き残るために行動をとることができることで振り回されることなく自分自身で生きられることができるからです。

自分自身もまさに変化しつつある状態です。

今まではnoteをしたりとか、情報を出したりすることをあまりせずに周りに合わせたり多くの知識をつけていくことを念頭に置いていました。

しかし、このままの状態ではただ思いだけしかない、何もできない人になるなと感じました。

では、何をするのがいいか。

そうしたら情報に引っ掛かることになりました。そして吟味。「この情報には、自分の力となりうるのか」と。

そう、まさに変化ですね。

自分の可能性があるところへ身をもっていくこと、そうした考えもまた有効ですね。

さて、あとは自分で何を考えますか?

いいなと思ったら応援しよう!

もなりん
毎日投稿しています。これからも「読みます!」という人は是非サポートのほど、よろしくお願いいたします!!