実際の会話から学ぶ、リアルな英語表現:怠ける、サボるは英語で何という?
今日は私がApple TVのオリジナルドラマを見ていて、ピンときたお役立ち表現をお届けします。海外ドラマを見て英語を勉強したいなら、ただ見るだけでなく、そこから1個でもいいので、新しい表現をゲットしたいですね。
では早速。
「怠ける、サボる」は英語で何という?
私が良く使う単語は、
lazy
という単語です。
何もしたくない時や、やる気が出ない時、ぼーっとしている時、
I'm lazy.
I'm lazy today.
I'm a lazy person.
などと言います。
今日、ドラマの中で使われていたのは、
slack off
という表現でした。
英英辞典では、
to work less hard or to be less than is usual or necessary
やるべきことをサボったり、手を抜いたり、だらだら過ごすときに、日常会話、ビジネス場面でもよく使われる表現のようです。
I've been slacking off recently because the exam was over.
テストが終わって、緊張感がなくなり、だらだらっとしてしまっているときに使えそうです。(こちらは私の自作英作文です。)
Don't slack off.
サボらないでちゃんとやってよ!!と言いたい時にも使える表現ですね。
あなたなら、どんなシチュエーションでこの表現「slack off」を使いますか?使えそうな場面をイメージして、ぜひ自分で例文を作ってみてくださいね。