Tomomi@想いを伝える英語料理人

英語×料理でオンラインヴィーガン和食料理教室主宰。米国大留学しても英語に自信なしが、外国人向けツアーガイド&妄想英会話で20年来の英語コンプレックス卒業。現在は日本の食文化から、日本の素晴らしさ、あなたの魅力を世界に届けるべく活動しています。お仲間募集中です。

Tomomi@想いを伝える英語料理人

英語×料理でオンラインヴィーガン和食料理教室主宰。米国大留学しても英語に自信なしが、外国人向けツアーガイド&妄想英会話で20年来の英語コンプレックス卒業。現在は日本の食文化から、日本の素晴らしさ、あなたの魅力を世界に届けるべく活動しています。お仲間募集中です。

最近の記事

考えすぎは性格だから仕方ない?「考えすぎをやめる5つの鍵」

こんにちは。Tomomiです。今日は今朝聞いたPodcastの内容「5 Keys to Stop Overthinking 考えすぎをやめる5つの鍵」についてシェアしようと思います。 私にとって、とてもタイムリーな話題だったので^^ せっかく聞いたので、アウトプットしちゃいますね。 とその前に、なぜこの話題がタイムリーなのかという経緯をお話しします。ちょっとだけお付き合いくださいね。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 先月末から、新しい学びをスタートしています。

    • 【プレゼントあり】料理が得意でなくても、カンタンに美味しい手料理が作れる秘訣とは?

      こんにちは。Tomomiです。 突然ですが、質問です。 あなたは料理が好きですか?それともイマイチですか? 好き、好きでない、得意、得意でない・・・ 色々とあると思います。 どちらにしても、毎日の料理がカンタンに美味しくなる魔法があったら、知りたいですか? 料理が得意でなく、なかなか料理の味が決まらなくて・・・と思っている人でも、カンタンに美味しい料理を作れるようになるのに大事なのは、 「日本古来のものを大切にする」ってことなんですが、 その中でも重要なのは、

      • イギリスで空前の大ブームとなっている日本食があるという噂を聞きつけました!

        こんにちは。Tomomiです。久しぶりの更新ですが、旦那さんから面白い話を聞いたのでシェアしようと思います。 今、ネットニュースを騒がせている話題があるらしいのです。 それは何かというと、 イギリスで流行っている、とある日本食。 高速道路のサービスエリアとかには必ずあるメニューですね。 さてなんでしょう^ ^ イギリスでは、 「日本のカツカレーが国民食!?」 になるほど今人気だとか。 でね、旦那さんが言うんです。 旦那さん: 「イギリスではカツカレーが大ブ

        • 日本人の曖昧な答えを見事に訳したアメリカ人の話

          ハイコンテクスト文化、ローコンテクスト文化という言葉を、皆さんは聞いたことありますか? コンテクストは英語ではContextと綴ります。意味は文脈、脈絡、状況、前後関係、背景などと訳され、コミュニケーションの基盤となる文化の共有度合いといった意味で使われます。 ハイコンテクスト文化とは、文化共有度合いが高いということになりますね。 つまり、お互いに共有しているものが多いので、すべてを説明しなくても状況によって判断できたり、分かり合えることになります。 「そんなこと、言

          英語にできない日本語

          映画「東京リベンジャーズ」を見に行ってきました。俳優陣がかっこよかったですね。登場人物の様相もマンガからの再現性が忠実で、クオリティが高かったです。惚れちゃいましたね(笑)。 Youtubeでもアニメの一部がアップされていたりするのですが、英語字幕がついているものもあったりします。 私が見たのは、喧嘩賭博中にマイキーが登場するシーン。 そこでみんなが一斉に、「お疲れ様です!」と言うんです。 さて、ここで問題。笑 「お疲れ様です!」はどのように字幕がついていたでしょう

          Twitter?Clubhouse?情報発信?な人がデジタル世界を解説してみると・・・

          SNSでの情報発信について、ある方(以下、さゆりママ)から面白い視点を頂いたので、今日はそれをシェアしようと思います。 さゆりママは今まで、デジタルの世界とは無縁の生活を送っていた人。リアルでの出会い、コミュニケーションを大切に、デパートで働いてきました。 そんな彼女が飛び込んだとあるコミュニティは、もちろん今の時代ですからデジタル世界。 Twitter?Clubhouse?情報発信? 分からないことだらけだったので、さゆりママは今までの実体験と結び付けて、このデジタ

          Twitter?Clubhouse?情報発信?な人がデジタル世界を解説してみると・・・

          気が付けば、1週間もnoteを書いていませんでした。「子どもが夏休みで~」とかいう言い訳ちゃんや、再開をずるずる先延ばしにする悪い癖が出てしまいました。負けパターンですね。「よし!明日からnote再開するぞ!」とここに宣言します。

          気が付けば、1週間もnoteを書いていませんでした。「子どもが夏休みで~」とかいう言い訳ちゃんや、再開をずるずる先延ばしにする悪い癖が出てしまいました。負けパターンですね。「よし!明日からnote再開するぞ!」とここに宣言します。

          <レシピあり>本場フランス流クレープを、卵、バター、牛乳なしで作ってみる

          本場フランス流のクレープの食べ方を以前紹介したのですが、今回は私流のクレープレシピを紹介します。 卵、バター、牛乳を使わないタイプのクレープと、チョコレートクリームの作り方です。 その前に、前回のフランス流クレープの食べ方記事を読んでない方は、こちらからどうぞ。 【卵、バター、牛乳を使わない、クレープ生地】 <材料> (21cmテフロン加工フライパン使用で、8-10枚) ・小麦粉 100g ・甜菜糖 20g ・塩 ひとつまみ ・豆乳 300ml ・植物性油(オリーブ・

          <レシピあり>本場フランス流クレープを、卵、バター、牛乳なしで作ってみる

          日本食は本当にヘルシーなのか

          世間一般には、日本食はヘルシーだと言われています。海外でも、日本食、和食はヘルシーなことで人気があります。 そんなヘルシーな日本食をイメージしてやってきた外国人が驚くこととは?について、今日はお話しします。 外国人向けツアーガイドをしていたとき、イギリスからのカップルをご案内したことがありました。 その時、スーパーの近くを通ったのですが、イギリス人男性の方がふとこんなことを言いました。 イギリス人男性「なんかフライの匂いがするよね。」 私「そうですね、なんかそんな匂

          日本食は本当にヘルシーなのか

          本場フランス流クレープの食べ方

          地元にフランス人の知り合いがいるのですが、彼が教えてくれたフランス流クレープの食べ方を今日はシェアしようと思います。 皆さん、クレープと聞いて、どんなものをイメージしますか? くるくるっと巻いていて、生クリームたっぷり、フルーツがトッピングしてあったり、チョコレートソースがかかっていたり・・・ 私も一瞬美味しそう~と思うのですが、食べたら後悔しそうなので、子どもにつられてオーダーしないように気を付けています。 このような生クリームたっぷりのクレープは、実は日本式のクレ

          本場フランス流クレープの食べ方

          ラーメンは日本食?それとも?

          前回は、外国人に人気の日本食として、寿司や天ぷらを押しのけ、最近ではラーメンが大人気だという話をしました。 そこで疑問に思うのが、 ラーメンは日本食なのか?それとも中華料理なのか?ってことです。 中華料理を食べに行っても、ラーメンは当然メニューにもありますからね。 そこでちょっと調べてみたんです。 こんな記事を見つけました。 記事によると、ラーメンのルーツは明治時代にさかのぼります。 その時、中国人の料理人により、はじめて日本にラーメンが紹介されたわけですが、

          ラーメンは日本食?それとも?

          外国人に人気の日本食は?

          What is your favorite Japanese food? What kind of Japanese food do you like? 外国人向けツアーガイドをしていたときの鉄板質問です。 だってね、ご存知ですか?外国人観光客が何を楽しみに日本に来るのか? 彼らの一番のお目当ては、日本の食文化なんです! 2013年に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されて以来、日本食への関心が高まっていますが、それはともかく、美味しいものは人を幸せにしてくれますよね。

          外国人に人気の日本食は?

          アメリカ生まれの寿司、カリフォルニアロールの秘密

          突然ですが皆さん、カリフォルニアロールをご存知ですか? あれはなぜ、すし飯が外側で、海苔が内側になっているのか考えてみたことはありますか? ↑ (こちらのカリフォルニアロールは、動物性食品を使わない、ヴィーガンタイプです。手作り豆乳マヨネーズ、アボカド、パプリカ、きゅうりを入れて巻きました) 初めてアメリカでカリフォルニアロールを食べたときは、衝撃的でしたね。 あんな巻き方をした巻きずしは見たことがなかったですし、アボガドにマヨネーズ?なんだそりゃ、ですよ。 今では

          アメリカ生まれの寿司、カリフォルニアロールの秘密

          「ごはん前にそんなに食べて!」と文句が言えませんでした。だって・・・

          今日は小学4年生の娘と一緒に、南イタリア ナポリの郷土料理『ゼッポリーネ Zeppoline』を作りました。 ゼッポリーネとは、海藻入りの揚げパンで、海藻を練りこんだ柔らかいピザ生地を油で揚げたものです。 もちもちとしていて、甘くないドーナツのような感じですが、ドーナツより軽めです。 今では和食人気も高まり、海外でも海苔は入手可能ですが、基本外国人は海苔(海藻)を食べません。 イタリアでも普段は海藻を食べないそうですが、このゼッポリーネだけは特別なようですよ。 私の

          「ごはん前にそんなに食べて!」と文句が言えませんでした。だって・・・

          負けパターンからの脱出なるか!?

          今までの自分をぶっ壊して人生を進めていくためには、新しい領域に足を踏み入れないといけません。 その時に出てくるのが、潜在意識からの抵抗です。 私は今、ものすごい抵抗にあってて、今日はその抵抗との闘いでした。 ここではその戦いを、負けパターンと言っておきます。 私の負けパターン 1.考えすぎて動けない 2.正しいか正しくないかで判断して動けない。 3.一人で抱え込む 子どもと仕事の分離を避け子どもと向き合うために、私の好きな世界に子どもを巻き込んじゃおう!と思ったの

          負けパターンからの脱出なるか!?

          興味をもった世界の先にあるもの

          昨日は先月頑張ってきた、14日間チャレンジのリベンジが始まるとお伝えしました。私が常に葛藤し続けてきたことは、子どもと仕事のバランスです。 仕事をすることにより、子どもが置き去りになってしまうこと。 子どもを優先すると、自分のやりたいことが全くできずイライラすること。 一体どうすればいいのだろうか、という悩みを常に抱えていました。 そこに一つ光が差してきたんです。今日はそれについてお話しします。 私のチームメンバーの一人がこう言いました。 「仕事と子どもが分離してい

          興味をもった世界の先にあるもの