![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85435979/rectangle_large_type_2_a805efd0ec0f9518c7e9c451f01d1818.jpg?width=1200)
いつまでも母と子
今日は娘の学校の始業式
長かった夏休みもようやくフィナーレを迎えました。
こどもたちとゆっくりまったりかつ濃厚に過ごしたこの期間。普段以上に親子の絆が深かったように思います。
夏休み最終日の昨日は母と妹親子とハルカスで開催されているすみっこぐらし展に行っていきました。
娘リクエストのすみっこぐらし展
念願叶って嬉しそうな娘
そんな娘を横に、私は違う意味で嬉しい時間を過ごすことが出来ました。それは私の母と妹と過ごす時間。
結婚して子どもができてこんな風に時間を共有することができるのは本当に幸せなとだと思います。
私はあまり甘えたり素直になれない永遠の思春期タイプな子どもで、妹はワイワイ大好きジモティー最高!な感じの破天荒女子。
私たち兄弟はまったく異なるタイプの姉妹ですが(ちなみに兄もいます)お互いに両親を思い、大切な時間を過ごしたい想いは同じだと感じます。
そんな私たちの母は、酔っている時にしか愛情深い言葉を聞たことがないけれど、「困った時は言いなさい、お母さんに任せとき」といつも心強い味方でいてくれます。
酔った時しか聞けな家セリフですが笑
その塩梅が私にはちょうどよかったり、近くには住んでいますが程よい距離感で今を共有し合えている今が一番心地いい関係だと感じます。
そして昨日は帰りに我が家へ寄り、妹とともに母のマッサージをしました。
母にマッサージするのは何年ぶりだろう。。
白髪が増えた髪に細くなった身体。母も年をとったな〜としみじみ。
昔、父や母が死んでしまったらどうしよう、、と急に不安に襲われ夜中に父と母のマッサージをしたことを思い出しました。
いつかは一緒に過ごすことが出来なくなる。
当時中学生だった私はそう思って寂しさを感じるしかなかった。
でも今はあの頃より父も母も老いているけれど寂しさを感じるよりは、今をともに楽しみたい。そんな気持ちでいます。
昔より物事を深く考えられるようになったからこそ、“今”を大切にすることを強く感じます。
これからの私たちは、母として、女性として、ずっと母の娘として楽しく生きる姿を見せていくのが最高の親孝行になるのかな。
母へのマッサージをしながら母との絆が深まったのそんな風に感じたのでした。