見出し画像

夏休みのはじまりは手放しから。

今年は小1娘と年中息子と1ヶ月以上
がっつり家で過ごす夏休みがはじまりました


前日の夜から目覚ましを5時に合わせ
早起きするー!と張り切ってた娘は
目覚ましをオンにするのを忘れそのまま寝坊

同じくゆっくり起きた私も
5時起きせず6時半にリビングへ。

寝坊ではないけど朝のタイムロス感を
娘は悔やんでました
(休みを惜しみなく楽しみたい感)

⊿⊿⊿

今日は夏休みを快適に過ごす為
リビングの模様替えをしようと
心に決めていた私。


我が家は3階建て、2階リビング
LDKは正方形の17畳


定期的におもちゃの整理はしてるものの
子どもの一軍おもちゃたちはリビングに。

一軍多いな,,,ごちゃごちゃする

最近、スッキリを欲っする私は
このリビングのおもちゃをどうにかしたい
とずっと思っていました。 

でも何をどう減らそうか...

そんなことを考えながらここ数日
子どもたちを観察していて気づいたことが
あります。

それは、子どもたちは夜にしか絵本を
読んでいないということ。

日中はお絵描き、車、ピアノに人形、
テレビなどが殆どで、絵本を読んでない

我が家はリビングの棚2つが
絵本に占領されていて結構な数があります。

元保育士の私は
絵本って子どもにとっていいよね〜って
思ってるとこもあり気付けば私が揃えてたものがたくさん

絵本に触れてほしい
絵本を好きになってほしい

そんな思いでリビングに置いていました。

その思いが通じてか(そうでもないと思う)
子どもたちは絵本は好き


でも、絵本は私や主人に読んでほしいし
そうなると夜になることが多い。 

1人で見るときも夜寝る前の
まったりした時間に読みたい様子。


そうなるとずっとリビングに
置いておく必要はない


あれ絵本はリビングに置くべきと
決め込んでいたのは自分だったかも、、。

子どものおもちゃが片付かないのは
子どものせいと思ってたけど
本当は私の"理想の子育て"が
棚を占領していたようです。


コレクションしたい訳でもなく
ただ絵本を楽しんでほしいだけ。
それなら今はもうこの場所じゃなくていい。

そう素直に感じ"ここに置くべき"を手放したら
自分がまた一つ軽くなれた気がしました。

実際、子どもたちは絵本が好き
しかも読むタイミングも子ども中にちゃんとあってその時間を楽しんでいる

それで十分

絵本は寝室の隣の子ども部屋へ持っていき
棚の空いたスペースに
入り切らなかったおもちゃを直したら


あースッキリ。


今日の夜の絵本は
子どもたちがいつも選ばないような絵本を選び
なんだか新鮮だった。


こんな感じではじまった我が家の夏休み。

子どもも私もゆるく楽しんでいきたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?