味噌なだけに〝みそ〟なポイント
こんにちは!!
きょうもジリジリ暑い、、、
湿気がちょっと苦手なわたし
カラッと暑いのは
気持ちがいいけれど
雨のあとや
雨が降る前のなんともいえない
じめってぃーな感じ。
むわっっ
っと、
しちゃう(笑)
そんな暑さの中でも
やっぱり、わりと元気なわたし。
そんな元気の秘訣でもある
<みそ>
前回にひきつづき
お話をしていきたいと思います♡
読み終わったあとには
あなたも<みそ選び>
上手になるはずです♡
そこで!
今日のお題は、
<みその上手な選び方>
です!
っていうと、
なんだか、
『このみそは良い』
『このみそはダメ』
って言っているみたいで
なんだかちょっぴりいやなんだけども。
よく聞くじゃないですか。
あなたの選んでる〇〇は
質が良くない!!!!!!!
これに変えなさい!!!
なーんて
そんな言い方はしたくなくてね。
だって、
みそを選ぶのに
そこまで考えないじゃないですか。
スーパーに行っても
<みそコーナー>
があってたくさん陳列してるけど
何かどう違うのか、、、
正直いって
あんまりよくわからなかったり。。
で、
そこが
==========
味噌なだけに〝みそ〟
==========
な、ポイントで
(笑)
↑
(だれかクスっと笑ってくれますように)
♡♡
(わたし、ダジャレ好きなんですw)
でね、
みそを選ぶのに
普段何となく選んでいたのが
【これはこうなんだ】
って、知れること。
そこが大事にしたいところなんです♡
っていうのも、
わたしが病気になって
【いちばん変わったこと】
と言ったら、
<知ることができた>
これがすごく大きくて
普段、
自分が使うもの
料理に使うもの
なんとなぁ~く選んでいたり
別になんにも考えてなかったんです。
選ぶ基準としたら
【安い!!】
ってくらい。
みそや塩のことも
あんまり知らずにいたんです。
その【なんとなぁ~く】を
病気を通して
ーーーーーーーーーーーー
自分が使うものは
どんなものがいいのか??
ーーーーーーーーーーーー
いろいろ調べたり知ってみて
<知ること>
ができたからこそ
<選ぶこと>
ができるようになったんです
これってすごく大きくて。
だから、
伝えたいポイントとしては
あれダメ、これダメ
って言いたいのではなくて
<知ること>
ここのポイント
押さえておいてくださいね☆
↑
これ、
明日テストにでます。
っていう冗談はさておき、
、、、
そこを踏まえたうえで
<みその上手な選び方>
いってみよーうっっ!!
これ、
じつはめちゃくちゃカンタンで
ずばり、
【裏面をみよ】
です!!!
裏面か、横に書いてある
【原材料名】
の部分、ぜひ見てみてください!
みそって
米(麦、または麹)
大豆
塩
この3つの材料でできちゃうんですっっ
もしもラベルを見てみて
ほかにも材料が入っていたら
ちがうのを選ぶ。
どんなものも、
材料は
単純シンプルがいちばん☆
そこだけをおさえて
えらんでみてください^^
そして、
塩分は減塩のものは
あまりおすすめしたくないのです。
その理由については
またこんどお話したいなぁと
思っているので、
それも楽しみにしていてください^^
欲を言えば、
塩は、
<天日塩使用>
っていうみそもなかにはあるから
それを選ぶのもいいかもです^^
塩分は気になる方はとくに
おすすめです♡
ちなみにわたしは
どんなみそを選んでるのか
っていうと
毎年自分で仕込んでます♡
これまたおいしいんです!!!
たまらんですよ!!!
だから、
買うことはなくなりました!
ただ、
最初から自分で作るのって
けっこう、、
ハードル高いじゃないですか。
なので、
まずは原材料名のシンプルな
みそを選ぶ!!
これだけでも
いいのではないかと
思っています。
<みそを上手に選ぶ>
カンタンシンプルに!!
ぜひやってみてください^^
きょうも
最後までよんでくださり
ありがとうございます♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?