見出し画像

ウォーキング講座の進歩と気づき:普段の歩き方が変わる瞬間

こんばんは、水瓶座の満月ですね。今夜はオンラインサロンでの満月ヨガ&ジャーナリングクラスを開催。先ほど終わり、noteを書いています。満月ヨガのことは「50歳から美しい体をつくるダイエット」アメブロに書いています

今日は日中、2回目のウォーキング講座がありました。
再び新たな気づきを得ることができました。ウォーキングは、ただ歩くだけではなく、美しく歩くためのコツやポイントがたくさんあります。今回も、そのことを実感した講座でした。


初日から2週間、あっという間ですが、その間にサポート講座があり
意識が薄れることなく、毎日の練習ができています。


ヨガのクラスやパーソナルサポートでは、
立ち方、座り方、もちろん「正しい歩き方」をお伝えしていますが
「魅せ方」「美しい歩き方」「美しい立ち方」ではありません。

香葉子先生のウォーキング講座は、ただ歩くだけれはない!
毎瞬美!瞬間、瞬間が美しいのです。
そこまでまだまだ先は遠いですが、美しく優雅に歩けるように練習しています。


もう、歩くって楽しいだけじゃない!美しく優雅に歩けるように練習するのが楽しい!!体を使うことは子供の頃から得意だけど
今回はかなり夢中になって取り組まないとという感じで
本気モードで楽しんでいます。


チャレンジブログなので、まだ美しくない私のウォーキングを記録として投稿しようかな・・・



2回目のウォーキング講座での気づき

この講座は2週間に1回のペースで進み、その間に1回オンラインサポート講座もあります。今回は、前回学んだ内容を踏まえて、さらに深く歩き方を改善するためのポイントを学びました。

気をつけるポイント

  • これまでの歩き方とは全く違う感覚を体験しています。姿勢を正し、体重の乗せ方や足の運び方、歩幅、踵、足指、膝、細かく意識を向けることで、歩く時の体の使い方が変わってきました。


今日はハイヒールでの歩き方の練習もありました。実はヒールダンスを昨年少し習い始めていて、室内用のヒールを持っています。半年以上練習に行けていないので(それどころではなかった)



このウォーキングをきっかけに、またヒールダンスのクラスを受けに行こうかな・・ヒールダンスはハイヒールでカッコ色っぽいダンスです。
ヒップホップやジャズダンス、エアロビクス系は20代からやっていて、
ダンスチームにもいたんです。実は・・・で
やっぱりカッコよく踊りたくなってヒールダンスにチャレンジしていました


ハイヒールで美しく歩ける女性って本当に少ないと思うんです
私もです・・美しく優雅にハイヒールで歩けるようになりたい!
身長168センチなので5センチヒールでも173センチに
ウォーキングでは格好高いヒールでの練習が望ましいと思うので
180センチくらいになってしまいそうですが、
美しく優雅に歩けるようになりたいと多います



普段の歩き方が変わる瞬間

  • 講座で学んだことを、日常生活の中で意識して歩くことで、少しずつコツが掴めてきたと感じてます。普段の歩き方が変わり、自分の姿勢や動きが少し変わってきた感覚はあります。コツコツコツコツですね

今回のウォーキング講座でも、たくさんの学びがありました。美しく歩くことは、姿勢や体のバランスを整え、内面からも自信を引き出すための大切なステップです。これからも日常生活の中で意識して、さらに美しい歩き方を身につけていきたいと思います。

皆さんも、日常の中でちょっとしたことを意識してみると、大きな変化が生まれるかもしれません。ぜひ、一緒にチャレンジしてみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!