自己紹介
はじめまして
久保田倫子と申します。
仕事は、子どものココロとカラダを整える おうち養生ごはん
重ね煮アカデミー®︎きっちんtanpopoを主宰しています。
主にオンラインで継続講座を開催して3年目になります。
今年は、3月に開催された重ね煮コンテスト煮物部門で最高金賞を頂いたり・・
4月から6月には、自宅や東京吉祥寺で初めてのワークショップを開催するなど、
挑戦の年になっています。
実は今年、48歳の年女🐉(辰年です)。
これまでにない、たくさんの方々との出会いと感動に触れています。
私がお伝えしている「重ね煮」とは、
正式には「陰陽調和の重ね煮」のことを言い、一定の規則に従って、食材を煮たり、蒸したりして調理する方法です。
一般的に使う「油」や「砂糖」を調理に使わないので
赤ちゃんからお年寄りまで年齢を問わず、
人生のどんなステージになっても美味しく頂ける健康料理です。
そして、陰陽調和の重ね煮のレシピだけではなく、
日々健やかに過ごすための食養生の知恵をお伝えしています。
プライベートでは、小4の息子と夫の3人家族。
金融機関に15年勤め、夫の転勤とともに退職。
息子の偏食の悩みをきっかけに出会った「重ね煮」に魅了され師範となりました。
最近は、生徒さんや知人から
「倫子さんは、しなやかな生き方をしている」と
言われることが増えてきました。
恐らくそれは色々あっても
ずっと私を支えていた「想い」があり、
それを確信に変えてくれた重ね煮との出会いがあったら。
その思いをこのnoteで綴っていきたいと思っています。
どうしてnoteを始めたの?
この機会を与えてくれたのは、私が今挑戦しているBeauty Japanという
コンテストです。
私は東京エリアより、ファイナリストとして出場し、現在挑戦している真っ只中です。
本番は東京銀座のBASE GRANBELLという会場で、8月4日(日)に開催されます。
このコンテストへの出場が、これまで挑戦したことのない分野での発信をする後押しとなってくれています。
BeautyJapanって?
Beauty Japanは、一般的な外見美を競うコンテストではなく、自らの使命感を持ち、社会や地域への貢献、内面も含めた美しさやキャリア、発信力を審査対象としているコンテストです。
出場のお声をかけて頂いた際、最初は、躊躇したんです。
なぜなら・・・私でいいの?やり切れる?
と不安があったから。
実は、つい去年の6月は、抗がん剤の副作用で歩くことができず、車椅子で病院に通っていました。そう、師範として仕事をスタートした年に、乳がんに罹患していると分かったのです。
そんな私が力の限り、挑戦できるか、とても不安でした。
だけど、夫が応援してくれました。
どちらかというと、縁の下の力持ち的な役割でこれまで歩んできた人生。
人前に立って自分の信念を語るなんてありませんでした。
誰かの応援をすることはあっても、応援してもらうことはなかったのです。
でも、乳がんに罹患し、私の在り方が変わりました。
「大丈夫」という安心感を重ね煮で伝えたい。
本当は挑戦したかったけれど、これまでの慎重な生き方に縛られて、すぐに一歩を踏み出せない私に、夫は背中をポンと押してくれました。
今、人生において一番熱い毎日を過ごしています。
そして、飛び込んだBeautyJapan東京は、外見も内面も素晴らしい女性の方々との出会いがありました。
初めて東京エリアの皆さまとお会いした4月21日。
私は、3年前、息子の入学式で着たスーツを着ていきました笑
美容やファッションにも疎い私が、当日の本番でどう変わるかも楽しみにしていただけると嬉しいです。
今日はこのあたりまで^^
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
ガイドブック購入で応援をお願い致します!
現在、東京エリアのガイドブックの予約受付中です(完成7月)。
今回、Instagram審査にて皆様の応援のお陰でベスト5位になり、表紙を飾ることができました。この場を借りて、感謝申し上げます。
発送は、久保田が心を込めてお送り致します。