見出し画像

4歳児の初ビジネス

こんにちは。こころと子ども研究家ともこです。

息子は、赤ちゃんの頃から、とにかく車が大好き。

言葉が話せるようになる前から、ミニカーやら図鑑やらで車種を覚え出し、まだその熱は冷めやらず。。。

お店に行くたびに、

「おもちゃ(車)、買って!」

YouTubeを見れば、

「この車が欲しいー!」

となります(笑)。

で、私の兄は、甥がかわいくて、ねだられると買ってくれるのだけど、

そういった頂き物だけでかなりの量のおもちや(ほぼ車)が家にあるので、

親の私と夫はほとんど買いません。

何かお祝いの時とクリスマスは好きなのを買うことにしているけど、それ以外は原則なしにしています。

で、まず夫が考えたのが、おもちゃ交換制度。

すぐ使わないおもちゃは、押し入れにしまって、週に一回お休みの日に、出ているおもちゃと押入れのおもちゃを2個交換する

という仕組み。

息子は、けっこう喜んで、毎週楽しみにしています。

買ったわけではないけど、買ったかのような気分が味わえ、今あるおもちゃで長く楽しめるので、なかなかナイスな制度です。

でも、息子の車の物欲は止まることを知らず。。。笑

あまりに欲しがるので、次のシステムを導入しました。

まだおこづかいはないので、今あるおもちゃを売って(売る手続きは夫)、売れたお金で買うならOK

という制度。

そしたら、今までは、使ってないおもちゃでも手放したがらなかったのだけど、

「これはもういらない」

と選ぶようになりました。

息子の初めてのビジネス😊

おもちゃも増えないし、一石二鳥です♪

早速、いくつか売れたので、あとはそれをどう使うか自分で考えて、お金の感覚を身につけていってくれたらなぁと思ってます。

楽しみ、楽しみ。

いいなと思ったら応援しよう!