あのころ、 入学式
2005年4月6日の日記
子供の成長ってすばらしい。
長女ケロリンの小学校の入学式がスムーズに行われ、
最後に2年生の出し物があった。
「小学校にはいってこんなことができるようになりました」
というテーマで
本を読んだり、なわとびを飛んだり、合奏したり、
いろんなことをしてみせてくれたのだが、
やっぱり1年経つだけでこんなにスゴイのか!
なんかまとまってるし。
同じ保育園だった年上のお友達もいて、
なんだか感動してしまい、
ポロポロ涙をこぼす私。
2年生を見ながら。 ( ̄▽ ̄;)
いったい誰の親なんだ。
新1年生が入場するとき
前方に小さな席が並べられているのを座って眺めながら
これから親の知らない自分の世界をどんどん広げていくんだな、と
一瞬寂しいキモチになった。
子供にとって喜ばしいことでも
変化する最初の一瞬って切ないものなんだね。
母親という役割はいつか終わる。
子供の自立とともに、
私も自立していかないといけないのかも。
↑ ここまで
============================
そして、2021年夏、私の子育ては終わった。
ヒャッホーーー! \(*T▽T*)/
8月に、次女が20歳になりました。長女は22歳、社会人3年目です。
こんな日がくるとはな〜〜(泣)
本当に未来なんて全く予想できない。
そう考えると未来なんてあってないようなものではないか?
未来のことであれこれ悩むのってバカらしい。
と、子育てから得た教訓はそれくらいですかね。
これからは、困った時だけのお母さんになります。好きにやってくれ〜〜い!
大変恐れ入りますが、来週くらいから有料エリア設けようかな、って思ってます。最初だけご購入いただくとずっと読めます。購入していただくと更新時メールで通知が行くので、便利です!よろしくお願いします。
「あのころ、歌う育児生活」
https://note.com/tomoko38/m/m02e9daf0af75
トモ子公式サイト https://milky-music.com
ショップ(CD/楽譜販売)https://milkymusic.theshop.jp
YouTubeチャンネル「トモ子」
https://www.youtube.com/channel/UCVS2ix0pjF7tduW51Y4_h9w
お問い合わせ info@milky-music.com
ここから先は
あのころ、歌う育児生活
娘たちが幼かった頃の育児日記と「歌う育児生活」オリジナルソングを紹介しながら、あのころを振り返ってみて、今、思うこと。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?