マガジンのカバー画像

気分転換に引っ越ししてみた。

9
気分転換に、2022年に引っ越しました。特に収納にテコ入れをしました。ぐちゃぐちゃな我が家がすこしづつ変わる様子をご笑覧ください。
運営しているクリエイター

#ケース

気分転換に引っ越ししてみた。

2022年11月3日に引っ越しをしました。 理由は、「気分転換」です。 ここでは、生活を変えたいジレンマにより、今住むマンションの”真上の部屋”への引っ越しを即決した私が、本当に心地の良い暮らしを目指して、収納や普段使うもの自体を見直していく過程を、リアルタイムで紹介していきます。 また、収納に関しては、ビフォアー・アフターが分かりやすいように、ありのままの写真を掲載していきたいと思っています。 私好みの収納やもの選びにはなりますが、引っ越しを考えている人、生活を一新

気分転換に引っ越ししてみた。で、冷凍庫の収納も考えてみた。【キッチン収納】

そんな・こんなで気分転換に引っ越しをしました。 目標は「自分の心地よい暮らしをする」こと。 そのために収納に目覚めた私。 今回は、食品の一次ストックである貴重な場所である冷凍室。 多くの家庭がそうであると思いますが、我が家の日々の食事は、冷蔵室にある生ものに加えて、冷凍室にある食材に支えられていると言っても過言ではないでしょう。 我が家の冷凍スペースはこの↓AとB。 以前の記事を読んでくださった方はもう想像がつくかと思いますが、ここも食材がオールインワンになっていまし

気分転換に引っ越ししてみた。気になる洗面所・鏡裏を整理してみた。【プチ収納】

そんな・こんなで気分転換に引っ越しをしました。 目標は「自分の心地よい暮らしをする」こと。 さて、引っ越しから1か月。 大物収納(キッチン調味料置き場、食品ストック置き場、冷凍庫、洗面台下)に順次手をつけてきましたが、整理に弾みがついてきたので小さいエリアの整理も試みています。 * 今回は洗面台の鏡裏。 3枚ある鏡のうち、左2つは私のエリア。小さいエリアは夫のもの。 私のエリア①と夫のエリアは、各々がよく使うスタメンのものを入れ、まぁまぁ収まりよく整理できました。