![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32036444/rectangle_large_type_2_ab36d265d021b24f2f4bec3e5dde0e72.jpg?width=1200)
誰からも好かれたいが空回りしていませんか?
無意識でやってるかも…
嫌われ女子の5つの習慣と特徴
誰だって人から好かれたいもの。
でも、その「誰からも好かれたい」が空回りして
逆に嫌われるようなことをしてしまっている可能性があるかも。
1.いつも強がったり見栄を張ってばかりいる。
大口をたたく発言が多い。
大口をたたこうが、見栄を張ろうが、声のトーンや振る舞いの端々から、
その人の本当の実力やレベルは見えて分かるもの。
そのうえ、特に日本人は謙虚が美徳とされる意識が残っているので、
人前で自分を大きく見せることは、かえって逆効果の印象を与えかねませんから注意してください。
2.自分が笑いのネタにされると怒る
他人のことはいつも笑いモノにしたりするのに、
いざ自分が笑いのネタにされると、激キレなんてしてませんか?
それとは反対に、自分の失敗談を笑い話に出来る人、
失敗したことを知られても気にしないでいられる人、
そのことでバカにされるどころかかえって尊敬されるものです。
自分をネタにしてもらえることを喜ぶのが得策。
いじられることを喜ぶぐらいが、周りを和ませます。
3.誰と居てもつまらなそうにスマホをいじっている
当たり前のことですが、人と会っているときは、
目の前の人のことを一番大切にしましょう。
スマホに釘づけになっていると目の前の人は
軽く扱われている気がしてしまいます。
4.会話は必ず「私は~」から始まる
「かまってちゃん」は意外と多く生息しています。
自分に関係ない話で興味がないときに、
自分の土俵に引きずりこむような人をよく見かけます。
そんな思いをこらえて、相手の話を全身で耳を傾けるほうが、
グッと好感度はアップしますよ。
5.口が軽い。ここだけの話が好き。
噂話って、なぜかあまりいい内容のものがなく、
いつの間にか陰口・悪口になっていることが多い。
「ここだけの話なんだけど…」で始まる内容は
絶対にここだけでは終わらない。
聞かされる方もそんな嫌な話は聞きたいとは思ってはいないはずです。
上記の項目のうち、あなたは自己採点でいくつ当てはまりましたか?
1個ぐらいは誰だって欠点はあるのでギリギリ許容範囲ですが、
2個以上自覚症状がある人は要注意。
周りの人は、あなたのことを煙たく不愉快に感じているかも
しれませんよ。
誰からも好かれたいが空回りして、残念な人にならないように、
一度自分を見直すきっかけにしてみてください。
~夫に頼らずに生きる力を手に 夫奴隷解放宣言
30代女性のための自立支援アドバイザー~