![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52851497/rectangle_large_type_2_fac7abb76a65a6603737df024e709c73.jpg?width=1200)
48,ガラッと楽しみが倍になる!
なんでもイベント
目の前からやってくる「未来」という時間。
私たちの横を通り過ぎる瞬間「今」になり、すぐに「過去」に変わっていきます。
記憶を残すためには、ステキな枠(フレーム)が必要です。
どうやって枠(フレーム)を作るといいのか?というと、
なんでもない予定や思いつきを、
なんでもイベント化すると楽しいんじゃないかなーと思うんです。
(明日は家でサッカーでも観るか…)
(それとも誰かをごはんにでも誘うか…)
⇓
「明日、サッカーの試合を観ながらうちでごはん食べない?」
「じゃ、友だちも誘っていい?」
「もちろん!」
「ある意味、パブリックビューイングだね」
「大勢に声かけて、ポットラックにしちゃう?」
受け身的に「なんか面白いことないかな~」って思っているうちには
なにも起きなかったのが、イベント化したとたん、
急に面白いことがどんどん集まってきます。
「あったか静岡おでん大会 静岡出身の人集まろう!」
「ただのスイカ割り大会 夏の思い出作りに(花火持参)」
「早起きは三文の得! 平日早朝お笑い野球大会」
自分はただの言い出しっぺになればいい。
いいアイデアが出てこなかったら、身近なアイデアマンの知恵を借りればいいし、当日の運営とか準備が苦手な人は、段取りが得意な人にお願いすればいいんです。
イベントを開くなんて、自分にはむいてない、という人もいると思いますが、
なにが好きで、なにが苦手か?
これさえハッキリしていれば、苦手なことは思い切ってそれが得意な友だちや知人にアウトソーシングすればいいんです。
あなたがいくら苦手なことでも、それをすることが大好きな方がいるんです。
大切なのは「こんなのあったら楽しい!」と感じるあなたの心です。
ガラッとPOINT
ふとした思いつきで『人が集まる場』を作る。
~30代女性のための心と体の健康アドバイザー~