子育ては自分育て。こどもを通して自分を育て直す覚悟をする。

子育て中のみんな〜!
夏休み、死んでる〜??

え?
そこそこ楽しくやってるよ、って?
ではそっと離脱ください☺

え?
こどもは短期留学?
ではそっと離脱ください☺

え?
ほったらかしで仕事をするしかなく、
預け先もなく、誰も頼れなく、
仕方なくこどもをYouTube・ゲーム漬けにしてる?
しかもそれに罪悪感感じてるけどどうしようもなくダラダラと日々は過ぎ去る?
しかもお昼の準備に死にそう?
ご飯作りたくない?
こどもは昼まで寝てる?

…ガシッ!!🤝(固く握手)

ですよねですよね。

私が小学校の頃なんて、
毎日学校のプールに行って。
夏休みアニメ劇場みて。
そうめん食べて漫画読んで。
友達と遊んで…。 

お母さんはそうめんの準備しかしてなかったよ??
高学年にもなれば、市営ブールもチャリこいで1時間かけて友達と行ってた。

近くの市営プールは軒並み老朽化で閉鎖。
暑すぎて日中こどもだけで外に出せれない。

なんで現代の母と子は、こんなに大変なんだ。
こどもが元気でいてくれないと働けない。
でもご飯の用意してあとはほったらかし、っていうのは気が引ける…。
どこにも連れて行ってあげられない罪悪感。
ダラダラ過ごすこどもにイライラ…。

なんで全部背負わないといけないんだ、と、昨日は久しぶりに爆発した。
訳のわからない怒りが胸をうずまいて、どうにも止まらないやつ。
離婚前によくなってた、情緒不安定。
急に別人のようにブチ切れてたんだよね…。申し訳ない。

しかし背負うしかない。
どうせ背負うなら、覚悟を決めろ。

と、切り替えるのが私のいいところ。

ダラダラするこどもは、私そっくりなんだよな。
生活習慣がつけられなかった、私のせいだ。
そして私も生活習慣をつけてもらわなかった子供だった。
それで苦労したよね、ほんと…今も。

しっかりしたご家庭は、生活習慣があるんだよ。
生活習慣なんだよ、きっと。

やり方わかんないからさ、認知行動療法の本を買った。
届いたら読んでやってみる!

うまく行かなかったら、仕組みを作り直すんだ。
そうやっていけば、少しずついい人間になれる。

あ〜ダラダラ昼まで寝て、
カップ麺食べて、
涼しい部屋でゲーム三昧したーい!!

しかしそれは、実は幸せじゃないんだよね。
自己肯定感を少しずつ削っていくんだよ。

たまにならいいけど。
たまになんて出来なくない?

やはり生活習慣…ッ!
この夏休みを利用して実験するぞ。




いいなと思ったら応援しよう!

くま@セルフカウンセリング
よろしければ、サポートお願いいたします♪ いただいたサポートは、脱獄ごっこなどのゲームに課金させていただきます! キャリーちゃんスキン欲しいよぉ(形に残らないものにどうしても課金できない勢) または、