見出し画像

「日本列島」

社会派映画の巨匠、熊井啓監督の「日本列島」。65年の日活モノクロ映画だ。

松本清張の「日本の黒い霧」を地で行くような映画だね。

昭和34年、神奈川・米軍基地のリミット曹長が水死体で発見されたことに端を発する。日本の警察は殺人事件として捜査を開始したが、米軍が強引に死体を本国に送還し、事故死として処理してしまった。米軍基地の通訳主任・秋山はリミット曹長水死事件解明の命を受けて関係人物に会って調査をするが…。

若い宇野重吉(秋山)が、同じく若い新聞記者の二谷英明(原島)と関係者を探っていくが、次々と消されていき、ついに関係者と会うために沖縄に飛んだ秋山も殺害され、真相は永久にわからなくなったといったストーリー。

当時の、実際に起こった下山事件や松川事件、BOACスチュワーデス殺人事件等も絡んでくるが、やはり当時から日本はアメリカの植民地であり、占領政策によって公然とスパイが暗躍してたのは自明の理だろう。表向きは独立国でも、基本的にアメリカの意向に背くようなことはできないのだ。

東側、ソ連との冷戦もあったから、赤化阻止のため、なりふり構わずに裏から手を回すようなことはいっぱいあっただろうな。帝銀事件から有名な下山、松川、三鷹事件、さらに、菅生、辰野、芦別、青梅、メーデー、吹田、鹿地と事件だらけだ。

もう過去の歴史となってるけど、謀略の影で犯人もわからずに殺された人も多数だろう。

ガキの頃、当時のニュース映像か何かで、線路に転がる下山総裁の腕を見た時は、都合が悪けりゃ人はこんなにも簡単に殺されるのだなぁと暗躍する強大な権力を想像して恐ろしくなったものだ。黒幕はわかってても、手を出せないという敗戦国の悲しみ。

最後、秋山が殺されて、関係者の娘が悲しみと怒りからギャーッ!と叫ぶ場面は凄まじいけど、映画自体は結局真相はわからず仕舞いでそんなに面白くはなかった。

でも、熊井監督は、こうした、今も続く日本の在り方に疑問を呈したのだと思う。これが日本国の一面でもあるわけだ。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5


いいなと思ったら応援しよう!

TOMOKI
脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。