【洋画】「気狂いピエロ」
ジャン=リュック・ゴダール監督の、1965年の、これまた有名な作品「気狂いピエロ(Pierrot Le Fou)」(伊・仏合作)。
薄らと覚えていたが、コレも、ヌーヴェルヴァーグ(新しい波)の代表作であり、脚本なしの即興のハプニング的に撮られたインディペンデント風のロードムービーだ。
「勝手にしやがれ」のジャン=ポール・ベルモンド(ピエロことフェルディナン)と、アンナ・カリーナ(マリアンヌ)の、人を殺して、クルマを盗む、行き当たりばったりの逃避行。コレもボニー&クライドか。
開放感溢るる南仏の美しい海の風景をバックに(溝口健二監督の影響があるらしい)、自暴自棄にも思える男女の掛け合い…。
ヌーヴェルヴァーグというゴダール監督の世界観が、俺にはイマイチ理解できない。ちゃんと撮ればイイのに、ワザと外したような、ハプニングを期待したような、議論の余地を残したような、イヤミなアート好きにウケるような映像は、予定調和を外したようでいて、外したところでシッカリと予定調和が成り立っているような気がする。
なぜ観た者に問いかける?答えを出さない?
つまりは、ゴダール監督のセンスが俺には合わない。このシュールさも腹が立つ。だから、つまらない。確かに時代の波に乗ったとは思うけど。
果たしてゴダールは才能豊かな映画監督だったのだろうか?
フェルディナンが常に本を持ち歩いている。マリアンヌがいう。「あなたは言葉で語る。私は感情で見つめているのに」。フェルディナン「君とは会話にならない。思想がない。感情だけだ」。マリアンヌ「違うわ。思想は感情にあるのよ」。
「あなたの詩を作ったわ」とマリアンヌ。
「優しくて残酷
現実的で超現実的
恐ろしくて滑稽
夜のようで昼のよう
普通で異常
ハンサム
気狂いピエロ」
フェルディナン「俺はフェルディナンだ!クソッタレ!」
ラストは、マリアンヌを銃で撃ったフェルディナンが、自らダイナマイトで顔を吹き飛ばすなんて面白いけどね。
脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。