見出し画像

初参加のScrum Fest Niigata 2024が、ProductHRにとって楽しさと学びに溢れるギャザリングの場になった話

こんにちは。ログラスProductHRの永井(@tomoka_nagai)です。
5月10日〜11日に行われた「Scrum Fest Niigata 2024」でログラスはスポンサーをさせていただき、私もProductHRとして現地参加しました!
この記事では参加の経緯と、参加してみてどうだったか?を書こうと思います。

Scrum Fest Niigata 2024とは?

公式の説明を引用します。

スクラムフェス新潟はアジャイルコミュニティの祭典です。
アジャイルやテストのエキスパートと繋がりを持ちましょう。この祭典は初心者からエキスパートまで様々な参加者が集い、学び、楽しむことができます。
また新潟の地場エンジニアコミュニティと、全国のエンジニアコミュニティを繋ぎ、活性化する「場」でもあります。
参加者同士でアジャイルやテストのプラクティスについての知識や情熱を共有し合いましょう。出会ったエキスパートに困りごとを相談し、明日への活力にしましょう。

https://www.scrumfestniigata.org/

スクラム系のカンファレンスは「RSGT」が最も大きいですが、最近は各地の地域カンファレンスも増えており、Scrum Fest Niigataもその1つで今年で3回目の開催とのことでした。

ProductHRとして参加した背景

今回のScrum Fest Niigata 2024にはセッション登壇者でもあったEM飯田(@ysk_118)と共に現地参加しました。
飯田のこちらの記事に詳細がありますが、ログラスではProduct Team Brandingとしてカンファレンスのスポンサーシップにも注力しており、その一つとしてScrum Fest Niigata 2024のスポンサーシップも実現しました。

また、直近ではProduct Team Brandingの一環としてLoglass Product Teamの公式Xアカウントを開設しています。

これまでのScrum Festにはエンジニアメンバー中心に参加していましたが、飯田およびスクラムコミュニティに参加しているQAメンバーの大平(@oo4ra)から「ProductHRとして参加してみないか?」と提案をいただきました。

貴重な現地参加枠をHRがもらっていいのだろうか?という気持ちもありましたが、開設したばかりの公式Xアカウントに登壇の様子を発信して盛り上げること、現地でいろんな方とのギャザリングを通して学んだことを今後の活動に生かすことをミッションに、ありがたく参加の機会をいただくことになりました。

また私自身、ログラスも取り入れているスクラムに関心がある方がどのような思いを持っているのか?スクラムのコミュニティって実際どういう感じなのか?を知りたいという気持ちもありました。

初参加にあたって

「現地参加するぞ!」と決めたものの、これまでScrum Festはおろかエンジニアが中心のカンファレンス類に一度も参加したことがなかったので、当日の雰囲気や立ち回り方などもわからず不安もありました。
ですが、事前に飯田や大平から過去開催時の様子を聞いたり、「登壇者のこの方はxxxに詳しいからぜひ話を聞いてみるといいよ」といったアドバイスをもらったこと、最終的には「とにかく楽しむことが大事だよ!」と言ってもらったことで楽しみだなと思う気持ちが強くなりました。

Discordへの自己紹介にもあたたかい反応

実際参加してみてどうだったか?

ひと言でいうととても学びが多く楽しかったです!

セッション聴講

今回はログラスとしてのブース出展等はなく、基本は自由に時間を使えたため、自分自身が気になるセッションやWSには積極的に参加をしました。
特に印象に残ったセッションは以下で、プロダクト開発や業務全般に通じるスタンス・心得に関する話でもあり、ProductHRの私にもとても響く内容でした。

  • メルカリ ____rina ____さんの「グイグイ系QAエンジニアでやっていくよ!」

  • カオナビ kinoshitaさんの「a11yを起点とした組織横断を完了するためにアジャイルチームにとって大切だったこと100選」

  • カケハシ Sasaoさんの「実はたくさんほしい インシデント報告」

出展ブースからの学び

また今回、上位スポンサーとして5社のブース出展がありましたが、各社のブース企画やノベルティーを実際に見れたこともよかったことの1つです。
ログラスでは今後スポンサーとしてブース出展をするカンファレンスが複数あり、まさに企画やノベルティー案を詰めている最中なので、ブース出展企業の方から準備についてのお話を聞けたことはとても勉強になりました。

お話を聞かせていただいた1社であるカケハシさん(@kakehashi_dev)の素敵なブース

ギャザリング

そしてScrum Fest Niigata 2024の最大の目的であるギャザリングもとても楽しかったです!
1日目のNetworking Partyでは新潟の美味しいご飯やお酒が用意されており、そちらを楽しみつつたくさんの方と交流することができました。
他社さんの採用やプロダクト開発への取り組みを聞けたり、ログラスにおける課題についてアドバイスをもらえたりと、二次会も含めて24時過ぎまで大盛り上がりの充実した時間でした。

新潟の郷土料理をはじめ、どれもとても美味しかった…

そして、ミッションの1つであった飯田のセッション登壇に関するSNS投稿も問題なく終わりホッとしました。(Xに投稿するのは個人アカウント含めかなり久しぶりだったのですごく緊張しました笑)

また、3月の「Scrum Fest Fukuoka」で「#旅する大平」というハッシュタグを中心に想像以上に盛り上がった大平アクスタですが、他の方からも欲しいという声を多数いただいていたため、今回新バージョンを作り持参しました。

アクスタ企画はいつまで継続するか未定ですが、愛されキャラ大平を引き続きログラスとしても推していければと思っています!

全体を通して

2日間を通して、Scrum Fest Niigataというコミュニティの温かさと1人ひとりのホスピタリティをとても感じる機会となりました。

2日目の朝に「アジェンダの無いMTG」と言われるLean Coffeeという企画に参加したのですが、参加者それぞれが誰から指示を受けたわけでもなく、模造紙を貼ったり、付箋を配ったり、発言を書き込んでいったりと自発的に動いているのを見て、全員が当事者意識を持っているからこそ、活発なコミュニティとして継続されているのだろうなと感じました。

私は今回が初参加かつ、普段スクラムをしているわけではないProductHRとしての参加でしたが、温かく接してくださった運営チームや参加者の皆さんのおかげでとても楽しく学びの多い時間となりました!
本当にありがとうございました!

会場はNINNO3というとても素敵な場所でした(2日間快晴!)

最後に

ログラスではProductHRとして一緒にProduct Team Brandingを加速させてくれる仲間を募集しています!
関心のある方はぜひお話ししましょう!

いいなと思ったら応援しよう!