#02_02 kazuya kawasaki
design alternatives
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(27:44)はマガジンを購入すると視聴可能。
part2では、主に「人新世」の切り口から川崎さんの事例に関して討議を行っています。
大量生産・消費の〝既製服〟というスタンダードが成立した時期は、奇しくも人新世が始まったと──一説では──されている1950年前後の大規模な人間活動の増大(グレート・アクセラレーション)と同じ頃でした。では、地質学レベルで影響を持つようになった人類が纏うべき、今後ありうる衣服のスタンダードとは何か? ──リスナーの皆さんも一緒に、ポスト既製服の時代を思索してみてください。
[Synflux]
https://synflux.io/
*川崎さんが率いるリサーチ・コレクティブSynfluxのウェブ
[WET - WARE / FAB - FABRIC 第一回目「生命を身につける」 半生命的素材とはなにか イベントレポート]
http://bioclub.org/project-report/wet-ware-fab-fabric-1-1
*川崎さんが主催する連続トークのレポ
大量生産・消費の〝既製服〟というスタンダードが成立した時期は、奇しくも人新世が始まったと──一説では──されている1950年前後の大規模な人間活動の増大(グレート・アクセラレーション)と同じ頃でした。では、地質学レベルで影響を持つようになった人類が纏うべき、今後ありうる衣服のスタンダードとは何か? ──リスナーの皆さんも一緒に、ポスト既製服の時代を思索してみてください。
[Synflux]
https://synflux.io/
*川崎さんが率いるリサーチ・コレクティブSynfluxのウェブ
[WET - WARE / FAB - FABRIC 第一回目「生命を身につける」 半生命的素材とはなにか イベントレポート]
http://bioclub.org/project-report/wet-ware-fab-fabric-1-1
*川崎さんが主催する連続トークのレポ
ここから先は
月間4回更新。マガジン購読者は、記事制作のためのネタを共有するDiscordにもご招待。国内外のオルタナティブなデザイン事例を紹介・共有する私たちの活動に力を貸してください。
design alternatives
¥690 / 月
国内外のオルタナティブなデザイン事例を紹介するマガジンです。都市・建築や気候変動、参加型のデザイン、身体と社会をつなぐ衣服やメディアの話題…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?