Tomoya Ohta

デザインとリサーチが専門のフリーランサーです。enchant chant gamingという団体でエッセイとボードゲームを制作しています。Flesh and Blood交流用のアカウントはこちら→https://x.com/Sappiest_FaB

Tomoya Ohta

デザインとリサーチが専門のフリーランサーです。enchant chant gamingという団体でエッセイとボードゲームを制作しています。Flesh and Blood交流用のアカウントはこちら→https://x.com/Sappiest_FaB

最近の記事

SF小説の中篇「グラウコスの海藻」が公開になりました

anon pressというメディアにて拙作を公開していただける運びとなりました。一週間限定で無料公開されますので、そのあいだにぜひお読みくださいませ。(図書館の返却期限みたいでしょう!) 内容に関しては、同媒体編集長の青山さんがすてきな作品紹介を書いてくださいました。ありがとうございます。

    • ラジオドラマとデザイン・フィクション──オーソン・ウェルズの『宇宙戦争』について

      9月号の特集に関連した太田によるテキストを先行公開します。これは太田が共作者として川崎和也・佐野虎太郎ほかと共に制作した「全滅する気がないなら、交雑せよ」という作品の展示(「現在地:未来の地図を描くために[1]」/金沢21世紀美術館)に合わせて発行される小冊子に掲載予定の文章です。

      • フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(参考文献)

        ◉参考文献アーキグラム編(1999)『アーキグラム』浜田邦裕=訳、鹿島出版会 東浩紀・濱野智史編(2010)『ised──情報社会の倫理と設計 倫理篇』河出書房新社 安藤繁・戸辺義人・田村陽介・南正輝(2005)『センサネットワーク技術──ユビキタス情報環境の構築に向けて』東京電機大学出版局 磯崎新(1997)「アーキグラム──建築を情報に還元する」『建築の解体──一九六八年の建築情況』鹿島出版会 磯崎新(1997)「スーパースタジオ/アーキズーム──概念建築による異議申し立

        • フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(下)

          中編はこちら ◉三章:2035年の技術環境を推論する──Internet of Things、RFID、Bigdata未来はデュッセルドルフの郊外のようになるだろう。どこの車回しにもBMWとボートがあり、中間管理層の理想の家と庭がつづく、超モダンな郊外地域。清浄純白な街路──煙草の吸殻一本落ちていない街路。清浄純白なモダンな学校にショッピング・センター。一枚の木の葉すら、そのあるべき位置からはずれていない、消費財のパラダイス──舞い散る落ち葉でさえ自由に過ぎるかのごとくに見

        • SF小説の中篇「グラウコスの海藻」が公開になりました

        • ラジオドラマとデザイン・フィクション──オーソン・ウェルズの『宇宙戦争』について

        • フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(参考文献)

        • フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(下)

          フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(中)

          前編はこちら ◉二章:クリティカル・デザイン前史──紙上建築家の系譜 前章の議論の結果、クリティカル・デザインの作品は消費の対象としての商品でありながら、複数の未来への想像力を喚起させるメディアでもあるという二重性を帯びていることが明らかとなった。  ところで、建築史における特異な存在として、実際に建設されること──言い換えれば「商品化」されること──を放棄した一群の系譜が存在する。ペーパーアーキテクトあるいは紙上建築家と名指されるそれらは、建築の物理的な制約や形態から遊

          フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(中)

          フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(上)

          こんにちは、Design Alternatives編集部の瀬下です。今月はいつもの対談+ラジオとは違って、太田による論考と解説記事をお届けします。 というのも、実は「デザインと批評」という特集をお届けするつもりだったのですが、それができない事態に見舞われてしまったからです。それは、いまこの文字を打っている瞬間、瀬下と太田がホーチミンから台北に向かう飛行機のなかにいるということです。 英語が苦手で7年ぶりに海外に行ったぼくは、時差の存在を完全に忘れていたのです……。このまま

          フィクションを通じたデザインリサーチ──建築史のなかのSF的想像力(上)

          #02_03 kazuya kawasaki

          マガジンを購入すると全編(34:27)を視聴することができます。

          #02_03 kazuya kawasaki

          #02_03 kazuya kawasaki

          #02_02 kazuya kawasaki

          マガジンを購入すると全編(27:44)を視聴することができます。

          #02_02 kazuya kawasaki

          #02_02 kazuya kawasaki

          #02_01 kazuya kawasaki

          マガジンを購入すると全編(35:59)を視聴することができます。

          #02_01 kazuya kawasaki

          #02_01 kazuya kawasaki