見出し画像

やっぱり僕は人への興味が強いみたいだと思った休日を振り返る ②


昨日の続きを書こうと思うのですが、冒頭でどうしても書きたい事が。

昨晩眠りにつく前にふと思ったのだが、小学生の時の2時間目と3時間目の間の20分休みでわざわざ校庭にドッチボールをしに出ていたが、あれは最高に今を生きていたなぁと思った。
そんな大人に僕はなりたい。 

                 とも蔵

すいません、最後は少しふざけました。
そんなに大人になるべく、今に集中し今日のnoteを書いていきます〜

そう、昨日は銀座のLIXILギャリーで見た『ものいう仕口』と題した古民家の木組みの展示から感じた事を記しました。

その後、もう一つ見たい展示会がありましたので六本木は森美術館へ移動いたしました。
そこで見てきたのはコチラ

『未来と芸術展』です!

あまり写真を出し過ぎるとネタバレ感が出てしまうので、少しだけ

AI、ロボット、建築、都市計画、衣食、そして命の在り方まで、最新の技術や思想から生まれる多様な概念が、模型や映像を通して知る事ができます。


私自身は建築が好きという事もあり、インフラをその地域(街や島)だけで完結させた、独立・循環型の都市計画にとても感動致しました。
今の都市はどうしても上下水や電気等のインフラを外部から引っ張ってきて各世帯へ接続するという、ある種依存した形態をしているため、昨今の災害時へのダメージが大きく復旧がし難かったり、そもそも建設時のエネルギー量が多過ぎるのです。
また、職場や役所・病院、商業施設も含めて独立した地域(ひとつのコミュニティ)となっているのが面白い点です。


僕自身の夢で、湖畔に小さな小屋をセルフビルドするという事を考えていますが、その際も雨水や太陽光等を活用した、外部からのインフラ接続を必要としない小屋作りをしようと構想しております。
けれど湖畔には病院や役所、商業施設が少ないのは少し我慢しなくてはいけません。

そんな事を考えていると、浮かぶのはその都市や居住空間で過ごす人々の思想の変化です。
インフラが独立・完結し環境負荷が極限に少ないコミュニティ(住居、都市)で過ごすと、人間の価値観や思想にどんな影響を及ぼすのだろうと…。

僕の妄想では、そこに住む人々自体にも独立心が強まり必要以上に他のコミュニティに依存しない価値観や思想になっていたらいいなぁなんて思うんです。

私は日常発生するストレスの殆どが人間関係によって生まれていると思っているのですが、各自が好きな場所や環境(職場や周辺施設を含めて)に自由に住みやすくなると、ストレスを生んでいた人間関係に無理に依存しなくて良くなるのかなと。
必要な時に近づき、それが終われば離れる。
そんな風に良い意味ライトな関係性が出来やすくなるのではないかなと思うんです。


まあ今の時代でもやろうと思えばできるんですが、先述の僕の小屋作りの構想にもあったように、現代では例えば海辺に住みたかったり山奥に住みたくても、そこを開拓するエネルギーや環境負荷、そして上下水道や電気を引く為の障害の多さ、周辺環境(病院や商業施設)が整っていない等、なかなか現実は厳しい部分も多い。

だからこそ実験的な意味も含めて自分で小屋を建てたいという部分もあるんですけどね^^

じゃあ例えば小屋を建てて1人で暮らした時。必要以上に人間関係を築かなくてよくなりストレスが減る反面、同時に人としての喜びも減ります。
そんな時に必要となるのがロボットなのかもしれないなぁなんて。

この愛くるしい子はLOVOT(ラボット。ラブとロボットを合わせている)と言って、人と愛を育む家族型ロボット。
コーチングの勉強仲間の方の会社で開発されているという事を以前から伺っており、やっとご対面できました♪

いやぁ、コレが想像以上に愛くるしい。
手を振ったり声をかけると可愛い表情と共に近づいてきてくれたりします。
本当はもっと戯れたかったのですが、周りは女性やカップル。そして私は男一人。諦めました。笑

都市の在り方、住居の在り方から繋がり、愛とは何かという事を問いかけられた気がします。
もしかしたら愛の対象は人対人だけではなく、多様に築き上げる事ができるのかもしれない…という可能性を感じました。

僕の小屋にはこの子を連れて行ってみようかな。そうしたら太陽光パネルの容量を少し上げとく必要があるかなぁ…?なんて妄想をしてました。笑


とにかく見どころ満載の展示会でございました。六本木方面に足を運んだ際には是非^^
(なんだか最近オススメスポットの紹介みたいになってきたな。)


こんな僕からコーチングを受けてみたいなぁという方は是非お気軽にお声掛け下さい。
SNSでも日々の生活をアップしてます〜


いいなと思ったら応援しよう!

とも
ともですっ、最後までご覧頂き本当にありがとうございます^^