【私の朝活】大好きな朝時間の過ごし方
私は朝の時間が大好きです。
起きるのは毎朝4:45。
スッキリ起きれて頭が冴えているので、いろいろなことをしています。
そこで今回は私のモーニング・メソッドついて紹介します。
太陽を浴びる(外に出る)
ゴミ出しのついでに太陽を浴びながら、深呼吸をします。
太陽を浴びるとセロトニンが分泌されます。
セロトニンは別名「幸せホルモン」。
明るく前向きな気分になるほか、集中的も高まります。
また朝にセロトニンがしっかり分泌されると、交感神経のスイッチがONになり、日中活動的に。
それに呼応して夜になるとメラトニンの分泌が促され、副交感神経が優位になります。
このメカニズムで、夜は良質な睡眠がとれるのです。
他にも、骨をつくるもととなるビタミンDの生成や、体内時計のリセットなど太陽を浴びることによる効能は様々です。
なにより気持ちがいい!
ドリップコーヒーを淹れる
コーヒーが大好きです。
朝一番のコーヒーは格別。
頭がシャキッと覚醒します。
ドリップするのは慣れているので、手間を感じません。
お気に入りのお豆はカルディのマイルドカルディ。
ほどよい酸味ですっりきしていて美味しいです。
値段もお手頃。
ただ…。
先日読んだ本の中で知ったこと。
コーヒーのお豆は貧しい国で栽培されていて、それを日本やアメリカ、ヨーロッパなど先進国が安く買っているという事実。
コーヒーを作る国と消費する国との間に大きな格差があるとのこと。
それを知って、お手頃価格にただ喜ぶのではなく、正当な対価を支払いたいと思いました。
新聞を読む
社会を担う一員として、社会的なことを知る必要があると思っています。
新聞を読んで、自分で考察することを大切にしています。
時間を決めて一気に読みます。
制限時間は15分。
制限時間を設けることで、締切効果が働き集中して読むことができます。
社会面だけでなく、読者の投書コーナーにも目を通します。
私も投書コーナーに何度も文章を投稿していて、これまでに13回採用されました。
掲載されると図書カードをいただけるのが嬉しいです。
To Doリストを作る
明日のTo Doリストを作ります。
前日に作った今日のTo Doリストをチェックした上で、あえて明日のTo Doリストを作っています。
なぜかというと、一日を過ごす中で意外と「あ、これは明日やろう」と明日のタスクが発生することが多々あるからです。
当日にタスクが発生したら、前日に作っておいた今日のTo Doリストに追加する
明日のタスクが発生したら、今日作った明日のTo Doリストに追加する
文字で書くとややこしいですが、私の場合はこれでうまく回っています。
ちなみに私はバレットジャーナルという手法で、日々のタスクを管理しています。
執筆と読書
朝は頭脳がクリエイティブ。
執筆と読書がはかどります。
執筆も読書も制限時間を決めて、締切効果を働かせます。
その日の気分や体調によって15分〜30分、集中して行います。
ポイントはキリの「悪い」ところで終わらせること。
ツァイガルニク効果といって、人は完了したものよりも、中断しているもののほうが気になって忘れないのです。
あえて中途半端にしておくと、続きが気になってドキドキ・ワクワクして、次にスタートするまで高いモチベーションを維持することができます。
すると日中に再開するとき、高いパフォーマンスを発揮することができるのです。
やってみたいこと
アファメーション
「こうありたい姿」を完了形の文で声に出して唱えること。
私の場合は、せっかちな性格を変えてゆったりと過ごしたいので、
「私はゆっくりと穏やかに一日を過ごすことができる」
という文を考えてみました。
ただ娘が隣の部屋でまだ寝ているのと、なんとなく一人で声を出すのが恥ずかしいのとで(一人なのに…)、まだ実行していません。
瞑想
やればさらに集中力が高まることを期待しています。
ですが、「日中どんな流れで過ごそうか」、「娘が起きてきたらバタバタするなぁ」などと考えていると、瞑想に集中できません。
でもとても興味のあるトピックなので、まずは2分から!やってみたいと思っています。
まとめ
朝を自分のペースでゴキゲンに過ごせると、日中も流れに乗って気持ちよく生産的に過ごせます。
気持ちに余裕も生まれます。
結果、一日がとても充実します。
朝活に興味のある方の参考になれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?