![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94704419/rectangle_large_type_2_3ef3555170a6516ae0aa2416fde66132.jpeg?width=1200)
エジプト旅行記〜海の街ハルガダ〜母娘間のトラウマ
エジプト旅行記
前編はコチラから・・・
翌日カイロから友人夫妻が滞在する
ハルガダ(フルガダ)まで移動。
エジプト国内は広くバスで7時間ぐらいというので
滞在期間も1週間と短いことから、飛行機で移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1672660640658-J2DcA71hGl.jpg)
そして帰りに一人でハルガダから
日本に向かわなかくてはいけないので
カイロでのターミナルの位置確認もここで伝授してもらいます。
カイロよりもドライバーの運転は穏やかで、落ち着いた街です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672660977297-fr7e6as9SO.jpg?width=1200)
昼過ぎぐらいに、友人夫妻が滞在するホステルに到着し
今回の旅のお目当てのひとつでもあるハニーさんを待ちます。
ハニーさんというのは、エジプト人男性で
スピ能力がありカウンセリング技術も高い人
以前から話では聞いていたので
どんなことをズバリと言われるのかドキドキ・・・
今回、ハニーさんに質問したことが
エジプト行き前に、うちの娘が不可解な行動をとったこと
なんとなく、こんなことなんだろうな・・と
感じていたこともあり
話の展開は割と穏やかでした。
今回日本から一緒に、行った友人も
同じく娘さんに関わるテーマでリンクしていたこと
3日目ぐらいに、近くに住んでいる日本人の家の
水道が故障して、偶然夕食をご一緒することとなり
![](https://assets.st-note.com/img/1672663745294-pRV10w76VH.jpg?width=1200)
その方がハルガダに移住するきっかけも
お母様との旅の思い出だったとかで・・・
なんか今回の旅は
母娘間の問題の炙り出し的なものを感じます。
エジプトで何度も靴紐が解けたことも
「まずは、足元見ろよ!」と言われているかのよう・・・
遠くまできて、近くのものを見つめ直す感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1672662381544-jqcOLAEqs9.jpg?width=1200)
ちょうどクリスマスだったこともあり
幼い頃の思い出も思い出しました。
私も預けられて寂しい思いをしていたなぁ・・・
娘のことを預けていたのは、主に仕事だったのだけれど
あの時、娘が求めていたのは
娘のためにたくさんお金を稼がなくては・・・
と仕事を優先することよりも
娘のそばにいてあげることだったんだな。
と思ったら泣けてきた。
多い時はトリプルワークをしていて
休みの日もPC開いていた事が多かった。
娘に何か言われて
「仕方ないでしょ」と返すことが多かった
当時小学校2年ぐらいの娘が
観たいと行って借りた
「プラダの悪魔」のDVD
主人公の彼氏のセリフが
刺さりすぎて、今でも私の座右の銘です。
「仕方がなかった?」
君は仕方がない事に人生を使うのか?
…byネイト
ヤバイ!
振り返りすぎてまとまらなくなってきた・・・
次こそ後編でまとめます!
↓エジプトに行くきっかけはコチラから・・・↓