
最後のお風呂。
今日は、最後の娘と一緒に入る温泉だった。
もう6歳にもなると、幼児ではなくてちゃんと女の子になってくる。
男湯に「女の子」が入ってくると、やはり目のやり場に困るものです。
だから、もちろん娘を守るためであることは大前提としながらも、マナーとして男湯に入るのは今日で最後にしました。
温泉が大好きな娘は、色んな湯船を行ったり来たり。こっちは全然温まってもいないのに目を離すわけにも行かず、あっちこっち翻弄されながらの入浴です。
でも、そんな入浴も今日で最後なんだなぁと感慨深く。なによりも、少しずつ成長して色んなことを卒業していくことがとても嬉しくて。
月並みだけど、時間が過ぎていくのはあっという間。
気がつけば娘だっていつまでも「パパー! パパー!」なんて甘えてくることもなくなるのでしょう。
だから。
パパたちには、本当に子どもと過ごす時間を大切にして欲しいと思うのです。
煩わしかったり、自分の時間が持てないもどかしさもあるけれど。
子育てが終われば、嫌でも自分の時間をたっぷり過ごせるようになる。
だけど、子どもがこれだけ懐いて甘えて、全部を委ねてくれる期間は本当に短い。
そして、この期間に育んだ親子の信頼は、きっと一生の財産になると思うから。
たったひとつ。
「娘との温泉」を今日卒業してみて、子育ては永遠じゃないってことを実感しました。
嬉しいなぁ。
ちょっとは寂しいけど。
「パパ! 最後やからさ、一緒に30数えよ!」
「いいよ」
「シマシマ(順番に)ね!」
「1」
「2...あ、30は一緒にやで!」
「オッケー。3」
「4」
・
・
・
「29!」
「せーの! 30!!!」
何回も、たくさん一緒に入った温泉も、今日でお終い。楽しかったね!
では、また明日。
ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
