見出し画像

娘のトマトチャレンジがかわいかった件。

「お家に帰ったらトマトを食べる!」
突然、車内で娘が高らかに宣言した。

「いやいやいや、トマト嫌いじゃん。なんで急に食べたくなったの?」

晩ごはんを食べた帰り道に起こった娘の気まぐれ。今夜は冷蔵庫はほぼ空っぽだ。トマトもストックなんかしちゃいない。

「食べたくないけど食べるの! 食べてみるの!」

わけも分からず頑なな娘。だが、キュウリも食べないとなぁという呟きでピンときた。

※※※

明日は幼稚園の「お泊り会だったはずの日」。このご時世なのでお泊り会ではなく、少し夜遅くまで幼稚園で過ごすという内容に変わっている。

明日のイベントを心から楽しみにしているようで、今日もことあるごとに大興奮していた。

ただ、娘には心配なことがひとつだけあった。それは晩ごはんのトマトが苦手なこと。幼稚園でみんなで育てた野菜が夕食に並ぶのだ。
キュウリ、トマト、ジャガイモ、オクラ、色んな野菜が並ぶのだという。

その夕飯のトマトの件を思い出したのだろう。

「もしかして、トマトを食べる練習したいの?」と聞くと意を決したような表情で頷いた。

※※※

スーパーでミニトマトを買い、スライスしてお皿に盛った。いまからトマトを食べるんだと思うと緊張がとまらない娘は「自分で切る!」だの「薄くして!」だの騒々しい。

ふんふんと興奮しながら「マヨネーズください!」と叫び、スライスしたミニトマトにソフトクリームのような渦巻きを作った。

「やっぱりトマト食べるなら、スプーンよりフォークやな。。。。やっぱ手で食べる!」

トマトを前にちっとも手が伸びない。挙句の果て、クリームを舐めるように、指先でマヨネーズをすくってはペロペロとなめはじめた。

ほとんどのマヨネーズをなめ終わるころ、もう食べたら、と促してみた。
パンドラの箱を開けたパンドラのような面持ち(知らんけど)で、トマトのスライスを手に取る。もう一度言うが、"ミニ"トマトのスライスだ。

恐る恐るペロっとなめる。
「いー!」
目をギュッと閉じて、身体をプルプルと震わせる。いや、舐めたのはマヨネーズだろと言いたくなるが、ガマンする。

「よし! それじゃ、パクっと!」なかなかバンジーを飛べない人を励ますときはきっとこんな気持ちなんだろう、さっさと食っちゃえよ、と言いたくなるのを堪えて励ます。

もう一度、舐めようと舌を伸ばすが。いけるか?

いけない!!

娘のトマトチャレンジは、ひと舐めで終わりをむかえた。


だけど、よくチャレンジしたものだと思う。明日、なんとかしてトマトを自信たっぷりに食べたかったのだろうな。5歳には5歳のプライドがあって、それは乗り越えるべき壁なんだろう。

さあ、明日はどうなるかな。
食べても食べなくても、自分に納得の結果で帰ってくればいい。


では、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!

三木智有|家事シェア研究家
最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!