![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23704003/rectangle_large_type_2_672ef501fdf77f5bd9980aad219effb0.png?width=1200)
ナレーションリモート収録・NHK長野「観光の未来”をどう守る?」
昨日のごりっぱスタジオTV用ナレーションのリモート収録は、
先週に引き続きNHK長野の番組です。
事前に決まっていた訳でなく火曜のご依頼でした。
さもありなんといいますか
前回のナレーター奥村奈津美さん、
良いVTRに、とっても溶け込んでいて、
寄り添いながらの訴えが胸にきましたから‥‥
リピートもよくわかります。
Twitterなどで、
視聴者からのコメントもあったそう。
良い作品の声を任していだだけることは
ナレーターにとってたまらなく嬉しいことです
そんなNHK長野、今週は
長野を支えている観光業を取材。
コロナに翻弄される観光地。
取材先の中には
山ちゃんが鹿島槍釣行脚で馴染深い、
大町温泉郷の星野リゾートも。
(そこには泊まったことないけど)
この未曾有の危機について、
星野佳路代表がどう捉えているのか。
収録しながら、聞き入ってしまいました。
そしてナレーション。
寄り添う”語り”が求められた先週の作品から、
今週のやや経済寄りの作品に、
奥村さんの読みがガラッと変わります。
長野県からテレワークで参加されている
若いPDさんや記者?さんたちが
ハンドサインで大きいマルをくれるのが嬉しい。
あとで奥村さんに聞いたら
ある経済番組で読む女性ナレーターに憧れていて
意識していたのだそうです。
僕はすぐわかりましたよ^^
4/24(金)NHK総合 19時30分〜20時
知るしん 信州を知るテレビ
コロナショック ”観光の未来”をどう守る?
https://www4.nhk.or.jp/P2844/x/2020-04-24/21/58745/8203348/
長野方面のかた、絶対見てください
写真は、収録後、読みをチェックする奥村さん。
(当店の決まりでメガネとマスクとソーシャルディスタンスは徹底です)
そしてボキ。
アップロード先を間違えたり、違うファイルを間違っていっぺん納品しちゃったり、あたふたしております