元のわたしにもどって
やっと離婚届けを提出出来た。
子どもの苗字をどうするか?
本籍はどこにするか?
何日も悩んでも仕方ない。
昨日市役所で相談した時にすでに
答えは浮かんだから。
帰って息子に図に書いて
ことの成り行きを説明して。
理解してもらった。
子どもの意思を尊重して
もうしばらくしてから再判断は
いろんな状況から見て
安心安全ではないこともあったので
これは選択の余地がなかった。
そして私も子どものためと成人年齢まで
夫側の苗字をこの後何年も名乗るのはとても耐え難く
息子と私は同じ戸籍で同じ苗字にすることにした。
漢字の字画が多くなること
お習字でめんどくさいなぁとか
息子はそういうことが気にかかるようだった。
学校には卒業までは今のままの苗字で
呼んでもらえるように話にいくつもりでいる。
子どもがいて、そしていろいろな案件を
含んでの離婚だったから
調停で出してもらった書類と共に提出して。
離婚届けは全国どこでも提出可能で
受付たエリアが、戸籍に記載されるとのことで。
住んでいるところではないところに提出に行って。
戸籍に載せる場所は
お気に入りの場所の住所にして提出した。
いまはそこに住んでいなくてもそこを戸籍の住所として決められるなんて知らなくてびっくりした。
ディズニーランドだって、人が誰か住んでいるところでも構わないなんて。
何だか不思議。
戸籍の意味さえもこの時代に合っていないような不思議な制度だし。
とにもかくにも大きなことが
これで一区切りついて。
胸のつかえがとれた。
旧姓に戻って
あーーー帰ってきた。
元のわたし
おかえりなさい。
そんな気分。
結婚して
相手方の家族の中に入ってかぶっていた
鎧を脱いだ、脱げた気分で
とても心地よい。
今日はあたたかくお日様も出て
気持ちよくて。
ちょうどいい夫婦の日でもあるから
記念写真撮るブースも市役所に出来ていて
嬉しそうにポーズを撮るカップルもいて。
どうぞこれから末永くお幸せに〜と
微笑ましく見るわたしは
お先に失礼〜
脱出します❣️な気分で
その対比が面白かった笑
気持ち晴れ晴れ。
これから各種氏名変更に追われるけど
まぁ一つひとつクリアーしていこう❣️