Day -74: すーぱーはもはやごらくしせつ
#100日後にイギリスで出産する嫁
🤰残り74日🤰
前回の続き…買い物編です🛍️
買い物で楽しいのは、やっぱりスーパー✨
旅行に行っても、絶対地元のスーパーに行って、できれば料理を作ったりしたい私は、新生活でのスーパーでの買い物は毎回楽しくてしょうがないです。
イギリスのスーパーは、正直品揃えがかなり良い印象。意外な商品としては、おくらや白菜、もやし、ちんげん菜などともに、結構びっくりするレベルのものとして、カニカマやゴーヤ、焼きそばが作れる野菜ミックスと中華麺のセットまでありました👀これがあったら、俺も料理できると旦那から焼きそばを作ってくれました。これから、赤ちゃんが生まれた後、頼りにしているぞ旦那😎
加工食品は、出前一丁やS&Bカレールー、きのこの山、チョコパイなどが普通のスーパーで堂々と陳列されてます。あ、これは余裕で生きていけるわと確信しました✨
それだけではなく、ベリー系のフルーツやチーズなどの乳製品は安くて、美味しい🤤
実は、日本にいる間、イギリスの物価高が特集されていて、ビビりまくってたんですが、卵とかは6個£1.5(¥300)で高かったりするものの、ものによってはすごく安いので、思ってたほど深刻ではないです。
また、味噌、みりん、富山県産のコシヒカリなどはアジアンスーパーにも売ってるし、むしろ、最初の1週間のスーパーでの買い物金額は東京の生活水準とそこまで変わらなさそう。
東京がそもそも高いということもあるんだろうなー。とりあえず、こっちは外食が高いので、自炊を頑張ってます💪期間限定の専業主婦楽しい✨
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
#イギリス出産 #イギリス子育て #マタニティライフ #イギリス駐在妻