今週の「夜の勉強会」(2023/10/30~)
記録を兼ねて、先週参加した「夜の勉強会」を並べておきます。興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません…
10/30 GEG Joetsu Edpuzzle 入門講座
GEG Joetsu で主催された Edpuzzle の入門講座。以下の解説動画からはじまり、基本動作を確認しました。
10/30 第6回青森県教育改革有識者会議1025
オンラインセミナーではありませんが、「青森県教育改革有識者会議」として行われた工藤勇一先生の一時間余りの講演が YouTube で公開されているのを、GEG Fukushima リーダーの以下の記事から見つけたので視聴しました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こういった講演をしてもらうことは、どこの自治体でもやっているのでしょうが、教職員全員に視聴させようとする姿勢には本気度を感じる。見習ってほしいな… 😢
10/31 Tech or Treat
GEG Osaka City と GEG Tsukuba による共同イベント。FigJam を使ったハロウィンをテーマにしたハンズオンでした。
このような使い方を「楽しい」と解釈できるか、「荒れている」「管理できていない」と解釈するかで、便利なツールと思えるかどうかが変わってくるような気がします。「手はお膝」「お口にチャック」という姿勢の授業にはそぐわない気がしますね…
11/1 生成AIに関する教員向け研修動画シリーズ
文部科学省からのメールマガジン「GIGA StuDXメールマガジン」で案内されていた「生成AIに関する教員向け研修動画シリーズ」を視聴しました。
東北大学大学院 情報科学研究科 教授
東京学芸大学大学院 教育学研究科 教授 堀田龍也 氏
信州大学 学術研究院 教育学系 准教授 佐藤和紀 氏
東京大学大学院 工学系研究科 准教授 吉田塁 氏
これらの動画の他にも、↓ の「生成AIの利用に関するオンライン研修会」として 5本の動画が公開されているあたり… 文科省も、かなり生成 AI の導入に力を入れている感じがしますね。 ※以下の 5本は、研修会が開催されたときに視聴済みなので、再視聴していません。
https://www.youtube.com/embed/Wu74X5NbAcM
第5回「教育における生成AIの可能性」_令和5年9月29日https://www.youtube.com/embed/R1vmhJyt-Mg
第4回「技術の進化は教育に何をもたらすのか」_令和5年9月22日https://www.youtube.com/embed/N5de1wRK9R0
第3回「生成AIを活用する上での基本的な考え方 情報活用能力の育成」_令和5年9月8日https://www.youtube.com/embed/xCyy9MP4hA4
第2回「教育活動・教務で活用できるプロンプト紹介」_令和5年9月5日https://www.youtube.com/embed/cjcUjYe8R3Q
第1回「生成AIの基礎と教育における活用可能性」_令和5年9月1日
11/2 田舎を盛り上げよう! リアルなICT体験を届けたくてこんなことをやってます
毎週のように参加している GEG Hiroshima City が主催の Online Learning Commons。
今回は、「田舎を盛り上げよう! リアルなICT体験を届けたくてこんなことをやってます」ということで、GEG Tottori のリーダーが行っている取り組みを紹介されました。
「田舎」の定義って、何だろう?と思いましたが、人口ではなく東京や大阪などの都市からどれだけ距離が離れているか、という感じなのでしょうが…
その判断は微妙かも? 田舎レベルもあるような気がします。😅
11/3 【ICT授業研究】デジタルワークシートで子どもたちのやる気をアップ <Google スプレッドシートでグラフ連動型ワークシートを作成しよう!>
株式会社ストリートスマートの master study 会員向けの「Google for Education 活用ライブセミナー」です。有料会員(基本契約プラン会員)であれば、バックナンバーもアーカイブ視聴できるようですが、無料会員(Freeプラン会員)は「毎週水曜日のセミナー終了後から金曜日の19:00まで」の期間限定で視聴可能です。
今回のテーマは、以下の内容でした。
11/4 “北風と太陽”の“太陽”に学ぶ!みんなにやさしい ICT活用 マインドセット
G-Apps.jp Community が月 2回開催している無料のセミナー。今回は Google for Education 認定トレーナーの鈴木先生から、ICT を活用するための「マインドセット」についてのお話し。
ハンズオンとして、ふきだしくんも使われてました。
保存できない欠点を補完するテクニックとして、前多先生の動画を用いてブックマークレットも紹介されてました。
説明されていた「やさしい太陽」というキャラを、どうやって自分に取り込むかを考えようと思います。