
動画を見て我慢...
以前の記事でネタにしましたが、リレーマラソンに参加するためにランニングシューズを買い替え、少しずつ走り込みを行っていますが… 一番の課題は、自身の体重なのだと思います。

↑ のようなイラストほどではないものの、身長と体重から計算される BMI から考えると、日本肥満学会の判定基準では「肥満(1度)」、世界保健機関(WHO)の判定基準では「前肥満」となるような感じ…
まぁ、明らかに重たいのでしょう。(-_-;
少しずつ体重を減らすために、運動と食生活の改善を行おうと、今年 3月からいろいろと取り組んでいます。
運動面での取り組み
通勤手段を「自転車」もしくは「徒歩」にする。
夕食後に、「ランニング」もしくは「徒歩」で近所の公園までの往復+公園内の走路を周回
食生活での取り組み
基本的に腹八分目
夕食の炭水化物を控える ※夜はあと寝るだけ
間食を控える ※特に夜間
という感じです。
以前は、夕食後の間食としてスナック菓子をつまむこともありましたが、これを止めるために YouTube で大食いしている動画を見て我慢しています。最近は、YouTube チャンネル「しのけん大食い」のコンテンツをよく見ています。(笑)

最後に
これらの取り組みの効果は、劇的ではないものの、少しずつ表れてきているので、何とか継続できています。
また…
よく確認すると、リレーマラソンの募集要項には「1周約2.1kmのコース」と記載されていました。約 3km ではなく、約 2.1km とハードルが下がった感じなので、達成しやすくなったと思うので引き続きがんばります!
