
人生初の、絶望。そこから這い上がった意外な方法
こんにちは。ともです。
タイトル通りですが。
わたし、今までそんなにモノゴトに対して絶望したことってなかったのです。
(両親の離婚やら上司の嫌味やら夜逃げやら濃いめなこと色々経験してますが、絶望ってなかったんです。これはまた別記事で書きますね)
わりと、どんなことでもソコソコそつなくこなせるって、これ、私の星に出てるんですが
それがマイナスにでちゃった出来事。
本題に入ります。
何に絶望したかっていうと
子育てです。
子育て始めたら
●私って、こんなに性格悪かったの!?
●私って、こんなに怒りの沸点低かったの!?
●私って、こんなにキャパ少ない人間だったの!?
●私って、こんなに要領悪かったの?
ってほんと
見たくない、醜くてダサい自分が出るわ、出るわ…
ほんとね、なにをしても平均点できるって
(あ、運動は嫌いだったけども
無意識にプライドがムダに高くなってたりします。
私はそんなに苦手なことないんじゃないかな?って。(書いてて鳥肌、コワイ、ハズカシイ
なのに、子育てはほんとーに理想とは程遠い現実で私のやっすーいプライドなんて、ポキッと簡単に折られました笑
話題は戻って、なかなか大変な想いをして妊娠期を過ごし、出産して始まった子育て。
赤ちゃん、幼児のうちは良かったけど
保育園児になり、子供たちが自分というものを強く持つようになってから、
●なんですぐにケンカするんだろう?(我が家は年子兄弟)
●なんで宿題ないがしろにして、ゲームとか目先のことばかり考える?
●先に宿題やっとけば楽じゃん!
●もっと兄弟同士、思いやり持ってよ〜!
こんなことを思うようになって
毎日毎日毎日
ガミガミ怒る、怒る、怒る。
どーーーしてそんな小さなことでイチイチ喧嘩するわけ!?
それが毎日の決まり文句。
よくCMに出てくる、幸せそ〜な家族のママは
聖母マリアのようなほほえみで、家族を見守る………
こんな家庭を夢見てた私は
できない自分に大きくバツを付けた。
よそのお母さんはあんなに優しそうなのに。
よそのお母さんはこんなことでイチイチ怒らないしイライラしないのに。
よその、心に余裕のあるお母さんだったら、
うちの子たちはもっと幸せなんじゃないか。
私は子育て向いてないんだ、ホントもう嫌。
穏やかに接することのできないわたし、
キャパが狭いわたし。
仕事のようにこれをやればうまくいく、が見つからない。
育児書なんてあてにならない。
なんで周りにはできて私にはできないの?
子供たちは可愛いのに、愛してるのに、
とにかく家庭内で兄弟ケンカのイライラした空気が出るのがいや。
それがいちばんの悩みの種でした。
もう、ほんとどん底だな…って鬱になるんじゃないか?と思ってた矢先
ホロスコープに出逢って
子供たちの星を読んでみたら……
うっわ、弟、こんな特性があったんだ…!
そりゃ、目の前のことに夢中になるし、
すぐ負けず嫌いが出てケンカにつながるんだな…
そして兄は自分のペースや領域を越えられるのが人一倍イヤなんだ…!
だから弟が自分の遊びペースに巻き込もうとするとケンカになるんだな…!
ってめちゃくちゃ納得感しかなかったんです。
加えて、だったらこういう環境をつくってあげればいいよね。
っていう対処をそれぞれにしていったら
宿題やら遊びのペースも、スムーズにいくようになってきました。
そりゃあ小さなケンカは勃発するけど
今となっては全然範囲内。
わたしもだいーぶ心穏やかになり
今はゆるっと対応できるようになりました。
友達の子供も見てほしいー!と言われ
星読みしたら、友人たちもほんと子育てしやすくなったそうです。
そりゃあ、同じ育て方しても違う性格に育つわけだよね。って言ってました。
だから、わたしの育て方がー!とか
わたしの接し方がー!とか
悩んでる人は気にしなくて大丈夫♪
これは子育てママにほんと知ってほしい内容なので、近々がんばって長文まとめてワンコインnoteで販売しようと思ってます!
お楽しみに♪
PS:ちなみに、地頭のよさ、運動神経の基礎能力、みたいなものも星にはバッチリ出てます!
ほんと奥深いね!