![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97245784/rectangle_large_type_2_196897d65a62c00aa4c0419b1107b97e.jpg?width=1200)
土肥桜まつり限定御朱印めぐり
去る2月1日。
友人たちと静岡県伊豆市土肥に行ってきました。
ちょうど土肥桜まつりを開催中だったので、
"5ヶ所の御朱印を並べると1枚の絵のようになる"
という限定御朱印をいただきながら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248209/picture_pc_cb37aaf983ccd76e4c6197b239e50267.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248217/picture_pc_b10b3f7b23a10ee159962378b4ffdbed.jpg?width=1200)
濃いピンクの桜がとてもきれいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97246951/picture_pc_7b0f83bb8a25ad3999b20dc258a616af.jpg?width=1200)
下向きに咲いていてかわいい。
こんなイヤリングもありそうですね。
今回訪れた土肥桜まつりの寺社は5つ。
期間限定御朱印は、地元の切り絵作家
水口千令さんのデザインで各寺社の特徴を
見事に表しています。
①超八山(ちょうはちざん)妙蔵寺
シュロの参道やパゴダが印象的なお寺。
世界平和を願い、原爆被害にあった少女像、
パゴダ慰霊塔、折鶴、しだれ桜をデザイン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248260/picture_pc_73e601dc29757cddc80237145215ab2d.jpg?width=1200)
②金峰山 最福寺
本堂の天井には竜の漆喰画、境内には
当地出身で14世本因坊秀和の顕彰碑がある。
4月上旬には固有種の八重のしだれ桜
「伊豆最福寺しだれ」が見事に咲き誇る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248325/picture_pc_d0dcda8ce928bcfbe7e352bbe660be74.jpg?width=1200)
③一楽山 清雲寺
小田原北条時代の土肥城主富永山城守の菩提寺。
西伊豆の海上を支配した富永水軍と
平和の象徴「折鶴」をデザイン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97247737/picture_pc_c33f2708485eb0cf0cf9ef1dc69ad0a7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248374/picture_pc_a8b92e197a7f65b5b39e4996a65d5837.jpg?width=1200)
④吉祥山 安楽寺
釈迦如来を本尊とする曹洞宗の古刹。
樹齢1000年を超える大楠、
境内奥の坑道にある土肥温泉発祥の湯
となっている「まぶ湯」、
湯かけ地蔵をデザイン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97247813/picture_pc_89bde6c03fd21042758674ded11099f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97247814/picture_pc_fa2779a7f211370bf7cb4f35a55269ad.jpg?width=1200)
⑤土肥神社
豊御玉命を祀る土肥温泉の総鎮守。
御朱印には豊御玉命と神馬をデザイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248437/picture_pc_71b8dfdfd3933c214ba52f0064320339.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248438/picture_pc_af16cfba3b5d4fd34ae5f60fe13c5fa0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97248439/picture_pc_244aa7d21d7b68e37af2618268424d17.jpg?width=1200)
土肥桜まつりは明日2/5(日)までです。
ぜひ行ってみて下さい。