人生のスピードに乗る
『THE RULES OF LIFE』
リチャード・テンプラー著 桜田直美 訳
この本には
全部で111個の"人生のルール"が書いてある。
読み進めたら、メモしたいことがいっぱいで
ふせんを貼り始めたらふせんだらけになったので、
忘れないようにnoteに書いておこうと思う。
111日かけて一つずつ。
個人的成功のための55のルール
24 人生のスピードに乗る
これはまさしくPDCAのことでは⁉︎
PDCAとは、
1950年代の品質管理研究の第一人者、
アメリカの統計学者ウィリアム・エドワーズ
・デミング博士とウォルター・シューハート
博士によって提唱されたもの。
Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価)
Action(改善)
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)
→Action(改善)→ Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)と、
サイクルを繰り返し行うことで、継続的な
業務の改善を促す技法です。
PDCAを効果的に回すポイントは4つ。
目標がぼんやりしてるから、すべてが
ぼんやりしていて、あてもなくさまよってる
感じが否めない最近。
人生も停滞している気がしてならなかった。
大きな目標ではなく、身近で小さな目標を
一つ一つクリアしていく感覚で、ここから
人生のスピードに乗っていきたい。
ノリノリで♪