
私がひきこもり状態から復帰に向かっていく中で意識した「とりあえず」という言葉
とりあえず。
この言葉に行き着くのに私は8年かかった気がする。
これはすげぇ言葉だと思う。
うわぁ今日のバイトだりいけど、とりあえず行くか。行きゃなんとかなるっしょ。
この仕事自分に合うかわからないけど、とりあえず1ヶ月だけやってみよう。
苦しいからとりあえずカウンセリングに行ってみる。
色々あるけど、とりあえず今は休もう。
とりあえずという思考。
とりま、である。
私の場合、とりあえずという言葉は、深く考えすぎる手前でストップをかけてくれる。
成果なんてどうでもいい、やりがいなんて最初はどうでもいいんだ。
ただ、とりあえずやってみる。
それに価値があるのだと思う。
私の場合、斉藤一人さんが言ってた、「とりあえずなんでも3ヶ月はやってみよう。それでも合わなかったらやめよう」を意識して動いているつもりだ。
俗に3ヶ月の法則と呼ぶそうだ。