見出し画像

詩「ある教師曰はく」

「幸せな時間は短い。そうじゃない時間のほうが、人生ではずっと長い」


ふうん?

これは珍しく、綺麗ごとを言わぬ教師だと思ったものだ


厳しい真理を告げている


大人の言うことのダミーかそうでないかくらい

子供にだってわかるのだ


彼は好ましく愚かな大人であった


あのようなままで今も生きているだろうか

戦いにくたびれて打ちひしがれ倒れていはしまいか


それはそれで止むを得まいと思う


好ましい大人が生き長らえるとは限らない


正しい人間はたくさん死ぬ

正しいほうが死にやすい


かの教師は今どうしているだろうと考えると


前向きな想像は働かないのだが

だからと言って感傷もない


その理由は自分でもわからない


自然淘汰であれば悲しまないなどということはないのだが


特に思うところもないのは


遠すぎる記憶の住人だからだろうか




いいなと思ったら応援しよう!