シェア
ともさん
2019年8月29日 01:28
防災の日が近づく中、九州北部地域が災害に見舞われている。災害と言うと地震のイメージが強いがここ数年は西日本を中心に水害が多い「線状降水帯」最近よく耳にする単語だ。局所的に連続して雨が降り、水害をもたらすことが多い。細かい説明はこちらの動画で。警戒情報は「避難勧告等に関するガイドライン」(内閣府(防災担当))が平成31年3月に改定されて、より早く、より多くの情報が届くよ
2019年8月7日 16:41
ちょっと、小休止。最近、ネット界隈でWindows10のスクリーンセーバーに出てくる画像が「鮭の切り身」にしか見えない!!って話題をご存知ですか?ググったらすぐヒットしますよ。今居る某大手のシェアオフィスにはアート作品がたくさん飾ってありますが、なんとその中で「鮭の切り身」を発見してしまいました!毎日見ていたはずなのに突然目に飛び込んできたその画像に衝撃を受けてしまい、ここ
2019年6月10日 00:38
さて、話題は自由演技に。準備の章で少し触れたが、実は台湾はあまり好きな国ではない。20年近く前に出張で刷り込まれたのは薄暗く、ごちゃごちゃしたイメージだからだ。さらにその頃は一人で街歩きをする余裕などなく、ひたすら打合せ--> 会食--> 議事録作成の毎日だった。海外経験者には分かると思うが当時の議事録は会食後に書き上げるのが一般的であった。なぜなら翌朝MTG前、お互いが確認しサ
2019年3月24日 16:08
う〜ん。やっぱり気持ちよくはない。サクラにNのマークの子会社ジャパンタクシーに行政指導という記事が目に留まった。東京では一番気持ち良く乗れるタクシーである。アプリも使いやすく、この手の配車アプリでも一番だと思う。そこに行政指導!見せしめだろうか。。。なんでも、個人情報保護委員会によると、利用者に告知のない使い方がされていたという。助手席後方にある広告サイネージを使い、利用者を
2019年3月4日 00:10
セブンイレブンが07:00-23:00の営業になるという。24時間営業からの撤退実証試験なんでも人手不足を背景に、外食や小売りで24時間営業の見直しが広がってきており、セブンイレブン・ジャパンも売上高/収益/来客数などの変化を検証する。一部のフランチャイズが契約違反となる時短営業を行い、対立もしている。 しかしである。契約違反と言われると勝手にできないが、そもそもセブンイレブン