【クリエイティブな仕事をビジネスにする方法】同じことを続けていても変化をしているか?
クリエイティブな仕事をいかにビジネスにするかについて、今までの経験を元にお伝えしています。
今回は、「同じことを続けていても変化をしているか?」ということについて。
長く続けている方の特徴として、基本的なベースとなることは変わらないが、中身については時代に合わせ変化をしている方が多いように感じます。
例えば、私の場合、基本ベースは「映像制作」ですが、映像制作の中身が時代に合わせ変化しています。4Kカメラを使った撮影やプロモーション映像の作り方が変化しているなど。
知人でイラストレーターの方がいますが、基本ベースは「イラストレーター」ですが、イラストの中身が時代に合わせて変化しています。こういったことを指しています。
うまくいっていない方の多くは、基本ベースをそもそも変えてしまうように感じます。ここを変えてしまうと、いつも何をしている人なのか?と周りに見られてしまい、結局何を依頼したら良いのか?と思われ、依頼されることがなくなってしまいます。
基本ベースを変えずにいると、その仕事=自分とインプットされ、それに関連したことの依頼がくるようになります。基本ベースは変えない方が良いと思います。中身は時代に合わせて変化するのは当たり前なので、ここは変わらない方がニーズも合わなくなるのでどんどん変えていって良いと思います。
やはり1つのことを続けるというのは難しく、難しいからこそ、続けている人が残っていくのではないでしょうか?
私はなぜ続けているか?と聞かれるのですが、「他に何をして良いかわからない」「他に興味があることがない」「今更変えるのが面倒」の3つになります。
メルマガを発行いたしました。
「クリエイティブな仕事をビジネスにする方法」
https://lnkd.in/eWsS3bh
クリエイティブな仕事の方向けに、ビジネスに活かす方法を書いています。
よかったら登録ください。