![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166346145/rectangle_large_type_2_2584103493a5a6ec1453bb7f2c20a1bf.jpeg?width=1200)
完璧じゃなくていい #324
普段わたしが使っているベビーシッターのサイトでは、保護者からのレビュー制度が設けられています。
レビュー自体は任意なのですが、こんな風に保護者様から温かいお言葉をいただくことがあります。
「お見送り後、ともちんさんが居なくなったことが悲しくなったのか、扉が閉まった後に泣いてしまいました。」
「〇〇が好きという私が気付かなかったことを気付いてもらい、勉強になりました。」
「とても楽しかったようでご機嫌なまま寝てくれました。またぜひ依頼したいです!」etc.
わたしは保育のプロでもないし、子育て経験があるわけでもありません。
ただ、保育園でのアルバイト時代に学んだことや、ベビーシッター時代に経験したことを、自分なりに取り入れてやっているだけ。
それでも保護者の方に何かしらの役に立つことができているんだなと思うと、すごく嬉しい気持ちになります。
プロであることや経験豊富なことが必ずしも大切なわけじゃないんだって。
もちろん命を預かる仕事なので、知識があるに越したことはないと思いますが。
でも、何より大切なのは「何事も丁寧に、誠実に取り組むこと」なんだなって学びました。