![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149732891/rectangle_large_type_2_6bb94333dcf437886c8aa4f5c0667b97.jpeg?width=1200)
希望を絶やさずに #187
スマホを見ていたら、衝撃のニュースが目に留まった。
このニュースを見た後、ただただ悲しくなった。
「夏休みいらない???」
絶対そんなことはない。このアンケート回答している親御さん達だって本当はそう思っていないはず。
経済的な理由から、そう思わざるをえない親御さんも、陰でそう思われている子供達もかわいそうでならない(一主観として)。
望んで授かったはずであろう子供達も、この記事だと厄介者のように見てとれる。
ああ、なんて悲しい世界なんだろう。
でも、お金がなくちゃ何もできないのが資本主義のリアル。
今や「結婚は嗜好品」だし「子どもは贅沢品」。
どんどん収入による「体験格差」が広がっていく。
そりゃあ「親ガチャ」「時代ガチャ」とか言う人も出てくるよなって。
「お金の余裕=心の余裕」だから、ますます弱肉強食の世界になっていくと思うと心が痛い。
昔から騒がれてるけれど、日本の未来って暗い。暗すぎる。
とはいえ日本は好きだから、この国の中でも何かしら希望を持って生きていきたい。