見出し画像

身体に良いものを取り入れる

こんにちは。鷹取智子です。
研修講師として活動をしています。


noteでは、「心身ともに健康でいることの重要性」についてシェアしています。何かしらお役に立てたら嬉しいです。


忙しいとついコンビニ弁当を買ってしまう、菓子パンやレトルト食品を食べる、外食が続く。そんなことはありませんか?私はCA時代に不規則な食生活が続いたうえに、仕事中は機内食を早食いしていたことがたたり、30歳の若さで大腸ポリープができてしまいました・・・

食生活が乱れると、からだに様々な悪影響が起こります。まず免疫力の低下です。食生活が乱れると腸内細菌のバランスが崩れ、免疫力が低下します。すると感染症などの病気にかかりやすくなるなど体調不良につながります。


食事から十分な栄養が摂取できないと、体力が低下し日々のパフォーマンスに影響が出てしまいます。また、身体だけでなく脳にもエネルギー不足は悪影響を与え、集中力や判断力を低下させてしまいます。怖いですよね。まさに20代後半から30代はそんな状態だったな~と反省しています。

また偏った食生活は、生活習慣病を引き起こす可能性が高いです。エネルギーや脂肪の取りすぎは、肥満・糖尿病に、食塩の取りすぎは高血圧・脳卒中につながります。ビタミン・ミネラル・食物繊維の不足はがん・骨粗しょう症・貧血を引き起こす可能性があります。私はアラフィフなので、このあたりも気をつけなきゃです。

以前、私が大好きだった白米は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されているそうです。


一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」は食物繊維や栄養成分を豊富に含み、複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げるそうです。


発芽玄米には、ストレスの軽減に効果のあるGABAやカリウム、食物繊維、カルシウムなどの栄養素が多く含まれています。栄養素が豊富な発芽玄米は、腸内環境の改善にも役立つこともあり、ダイエットや健康に適している食材!ということで、私も玄米をできるだけ食べるようにしています。


まさに「身体は食べるものでできている」んですよね。
ここ6年程前から、自分の身体のために美味しくて良い物を取り入れることで、私の身体と心はメキメキと元気になりました。


筋トレやランニング、ピラティスなどの運動を週2~3回やっていることもありますが、CAとして働いていた30代の頃よりも50代の今の方が元気なんですよね。


いくつになっても、食事と運動で心(脳)と身体は変わるんですよね!


もう歳だから、私には無理・・・と思い込んでいたのですが、人生はいつからでも変化させることができるんだな~と痛感しています。






いいなと思ったら応援しよう!

鷹取智子@研修講師、ホスピタリティコンサルタント
よろしければサポートいただけたら嬉しいです。良い記事を書くための書籍代にさせていただきます♡