![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160975184/rectangle_large_type_2_742894bc6542f2cd6b1a75edf5479c07.png?width=1200)
わたしとわたしの歯
いい歯のためにしていること
それは!
人の話を聞くことだ。
えー!!
テーマは
歯だよ
歯🦷
という声が聞こえてきそうですが、
本当に大切にしている事だ。。
そもそも私たちはいつ、歯磨きを
誰から習ったのでしょうか??
そうだなぁ〜
もう ずいぶん前だなぁ〜
小学生の頃に
大きな口の模型を使って
歯ブラシの使い方を
教えてもらった人も多いのでは??
私もそのうちのひとりだ。
それから
大きくなり、
小さい頃に
たまに出会った
虫歯ともさよならして
わたしは
順風満帆な
お口環境を
整えていた。。
しかし
突然!
え??
歯が欠けた??
下の前歯に穴が開いている。。
その時、病院に勤めていた私は
近くにいた歯科衛生士さんに、聞いたら
それは、歯じゃなくて歯垢!
定期的に、歯医者さん行ってね。
と言われた。
歯垢??
何それ??
硬いよ。
骨みたいに硬いから
歯じゃないの??
それでも特に痛みもないので
そのままにしておこうとも思ったが、
歯医者さんに行く時間がとれたので
行ってみる事にした。。
もう、何年ぶりだろ。。
独特な臭いとキュイーン
😂😂
今も思い出して😆うずく。。
どうされたんですか??
歯が欠けたんで見て欲しいです。
問診票に
歯磨き指導とあったので丸をつけた。。
本当に歯磨き指導受けますか??
はい。。
大人でもいいんですか??
と言って
(今、気づいたけど
この話は長くなりそうだな。。)
後日、自分の歯ブラシを持って
現場に向かった。。
じゃあ、いつもの様に歯を磨いてくださいね。
と言って先生は違う所ヘ行った。。
しばらくして、
その磨き方だと全部磨けてないよ
と言われた。
へ??
あなたに何がわかるの??
と思ったら、
左の奥歯磨いたかと思えば
右の奥入って前にいって。。
上もちょっと磨いて。。
まっ。待って。。
先生、
のぞいてたでしょ🙈
と言いたくなるくらい
ズバリ道筋とわたしの適当な
性格を見抜かれた様だった。。
それから、歯ブラシのお話や
磨き方の指導を頂いて、
歯科衛生士さんの言う通り
歯間ブラシなるものを
使って、はじめは下手くそで
血も出しながら🫢
なんとか
口腔内を綺麗にする術を
伝授して頂けた。
若い頃は、白さだけにこだわり
お取り寄せしてホワイトニングの歯磨き粉を使ってみたりもしたが、効果は感じられなかった。
今は、口の中の環境を整える事を意識している
つい、数ヶ月前にイベントで
歯科の先生方に教えて頂く機会があった。
いつもの食べ方で
どれだけ噛めているか?を
ガムで検査するものだった。
自分で見て驚いた。。
全然混ざりあっていなかった。。
わたしの歯は特徴がある。。
それを矯正した方がいいと
色んな人や歯医者さんに言われた。
わたしは、産まれたままの身体をできる限り大切にしたいから矯正するつもりはない。
だから、人一倍
気を使わなければいけないと思いながら
飲み物に糖分が入っているものを
選択すると、自分のお手入れだけでは
限界も感じる。。
とある人が言った。。
わたしは歯が強くないから
定期的に歯医者さんに言ってるから歯が残ってるけど、お父さんは、歯が強くてほったかしだったから
わたしより歯が少ないの。。と。。
色んな方法や
人の話を聴きながら、
自分に合った方法を試す
それが、わたしの
『いい歯』を保つ秘訣だ。
この文章でまた
自分の歯と口の中の環境を整えようと思った。
ありがとうございます✨🦷
自分の歯で美味しく食べ続けよう✨