フリーランス日本語教師
フリーランス日本語教師
私がフリーランス日本語教師として重点に置いているのはマーケティングとターゲット層の絞り込みです。
フリーランス教師というのは個人事業として経営している限り利益の最大化が必要になってきます。
個人的な感覚ですが、そこが徹底されてない方が非常に多いように感じます。
日本語教師はボランティアでもやれるし、いくらでも夢を語れる職業です。ですが、フリーランスで仕事をやっている以上はその道のプロになる必要があり、経営者にもなる必要があります。
数字でしっかりと結果が出せる/でる日本語教師になりましょう。
1. 文型/文法
私は日本語文法/文型のことはあまりわかりません。
ただ、知識がないから物が売れないのかと言うとそうではありません。
商品の特徴を捉えて、それをいつ、どんな値段で、だれに、どんな目的で売るのかをしっかりと戦略を伝えることができれば売れるのです。
日本語教師も同じです。ターゲットを絞って、価格設定をし、コースの概要をしっかりと考えて正しく宣伝すれば必ず新規のお客様はついてきます。
2. オンライン日本語教師としての実績
2021年1月オンラインプラットフォームITALKIで日本語教師を開始。
時給-文法レッスン(個人レッスン)
初月-17USD
4ヶ月後-22USD
8ヶ月後-30USD
月の給料
初月-14万円
4ヶ月後-38万円
8か月後-40万円
大体このような形で推移してきました。
わたしはこれに加えて、翻訳、現地学校のオンライン日本語教師、不動産収入などの副収入もあります。
ノマド日本語教師を海外で目指す方には
①複数の収入源
②複数の通貨
の保有をお勧めしています。
3. 日本語教師がノマド最強?
単純にスキルなしで1ヶ月目で14万円もらえるノマドの仕事がありますか?
ライターでもエンジニアでも技術を付けなければお金がもらえません。
その期間がきつく辞めていく人も多いでしょう。日本語教師なら1ケ月目、スキなしでも収入が入るので継続していくモチベーションは圧倒的に他のノマドの仕事よりも高いでしょう。
4. 最後に
私は教師一本で今後もやっていく予定です。マーケテイングやターゲットの絞り方、働く時間、スキルなしでどうやって教えることができるのかなど、詳しいことを知りたい方は気軽に連絡をください。
それではまた!