![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50432773/rectangle_large_type_2_cced7fb4d88069273efb2b87f162c801.png?width=1200)
ahamo?LINEMO?povo? 結局携帯会社を変えずに携帯料金が安くなった話
Noteでの発信20日目。職場復帰は2日目です。まだ慣れません。
さて今年3月からNTTドコモなど大手の会社で新料金プランが始まりましたね。20GBで3,000円を切る時代・・昔1万円くらい払っていたことが嘘みたいです・・皆さんは携帯料金の見直しはもうされましたか?
私も流行りに乗って携帯会社の変更を検討してみたのですが、やめました。今日はその理由と結果どうなったかについてお話ししたいと思います。
格安スマホにしていたはずなのに・・思ったよりも携帯料金が高かった事実に驚き
現在私はUQモバイルユーザーです。
2019年にソフトバンクから乗り換えました。このタイミングで9,500円が3,000円ちょいと、約1/3の値段になっています。すごい。
携帯キャリアと値段の推移
2018年 ソフトバンク 約9,500円
2019年 UQモバイル 約3,280円 ※1 ※2
2020年 UQモバイル 約4,380円 ※2
※1 ぴったりプランM(9GB)プランを契約、初年度1,000円オフのため2019年は安い
※2 値段は電話の通話料金を除いたもの。実際はこの料金+500円ほど。
しかしUQモバイルの2年目以降は4,500円ほどになっていて、電話の通話料金を加えると大体月5,000円ほど支払っていました。記憶がUQモバイルに変更した時のまま止まっていたので、思った以上に携帯料金がかかっていることに驚きました。(確認してよかった・・)
大手キャリアの新料金プランは20GBで3,000円・・今は9GBで5,000円・・よし大手キャリアの新料金プランに変更しよう!ということで、今話題になっている他社の新料金プランに変更することを決意します!
いざ解約の電話 そこで知る驚愕の事実
さっそくUQモバイルに解約の電話。当たり前ですがニュアンス的に柔らかく解約を止められます。
いやいや他社さんはもっとお安く提供してくれてるのごめんね・・と心で呟きつつ、淡々と契約解除の手続きを進めようと思いましたが、オペレーターさんの言葉で目が覚めます。
「お客様はプランの見直しで、15GBを2,500円でご利用になれます」
くりこしプランM
2,480円/月(税込2,728円/月)
15GB/月 余ったデータ容量は翌月にくりこし!
知らなかった・・UQモバイルも2021年2月から、お得な新プランが発表されていたそうです。(基本テレビを見ない(CMを見ない)ので、完全に見逃していました。)
データ量は他社の20GBと比べると見劣りするのですが、今は外でスマホをあまり使わない(データ容量も減らない)ので、15GBで十分です。
結果、会社を変えることなくプラン変更のみで、約2,000円携帯料金が安くなりました。
自分にとって必要な情報は何?メディアの情報に左右されずに自分で選択して行きたい
人によって情報源は違うと思いますが、どうしてもニュースや新聞で取り上げられている情報に目が行きがちです。
今の契約プランを見直すだけで料金が下がる可能性もあるので、携帯会社を変えようかな・・と思われている方は、一度今の会社のプランを確認してみると良いかもしれません。
それではまた明日。