![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91754452/rectangle_large_type_2_2e4710a8250b35ba2726accd1009b4a3.jpeg?width=1200)
【海外生活#中華人民共和国】日々感じるかと#13 炒面
こんにちは!
トミーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669123430548-6xMg84hnj5.jpg?width=1200)
写真は本日の昼ごはん。
日本で馴染みのあるチャーハン(炒飯)の麺バージョン。
日本語でも分かるとおり「炒」とは炒めること。中国では炒飯の他に炒面(麺)、炒米粉(ビーフンのこと)などがあります。
最初来た時には炒面は焼きそばみたいだなと思いましたが、全く別物。
炒飯、炒面(麺)、炒米粉(ビーフンのこと)それぞれ具材は一緒で炭水化物が変わるだけです。
もし、興味があればチャーハンの具材でご飯を麺に変えてみてください。意外とハマるかも?
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![トミー@広州(元大学教員からの海外奮闘記)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88558747/profile_c18b3d456a4776acfff67bfd0d1b0a2f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)