見出し画像

ちょっとした出来事に喜びスイーツを作りたくなる日

仕事休みだったので買い物を頼まれ、行った先のスーパーでどれにするか吟味していたら店員さんが目の前でお値引きシールを貼った。おっ!ラッキー!予算オーバーの品物だったので即買いでしょ


車に乗り込み駐車場を右折するのに、かなりの交通量で諦めムードで萎えていたが心やさしいドライバーさんがスペースを開けて止まってくれた。お礼として口角上げて満面の笑みと会釈で感謝を伝え車を走らせました


こんなちょっとした、どうってことないラッキーとやさしさに触れついつい嬉しくなる自分。居ても立っても居られず、買っておいたクリームチーズで作ることにしました


焼き色付けないニューヨークチーズケーキ♪

クリームチーズ、サワークリーム、砂糖、全卵、薄力粉、レモン絞り汁を順番に混ぜるだけ。ボトムは作っておいたクッキー生地と胡桃を砕いて、溶かしバターと合わせたら型に敷き詰めておきます

型の底面だけに紙を敷きます。ケーキ側面は紙なし

いたってシンプル。

これは蒸し焼きじゃなく通常焼きで仕上げます。オーブン150℃で焼きはじめて30分。生地が浮き上がり出し、うっすら焼き色ついてしまったので130℃に落として40分。トータル70分焼きました

型のまま冷蔵庫入れると、くっついて外れにくいし崩れやすいので粗熱取れたら型から外し、冷蔵庫に入れて一晩寝かせます💤

ちょっと焼き色ついてしまった。型離れOK


すぐにでも食べたい気持ちを抑えつつ、外に出てみた夕暮れ時。太陽のオレンジ色が雲に反射してる空模様を携帯でパシャリ

オレンジと青と白の空でした


一晩くらいの時間は経ってるので晩ご飯後のデザートとしていただきます。包丁はしっかり温めキレイにカット

今回は6等分


何の飾りもない王道チーズケーキです。しっとりではなくどっしり。サワークリームのほんのちょっとのまろやかさと、搾りレモンの酸味でさっぱり感が口の中に広がります。胡桃はもっと入れてもよかったかも

かなり小さめ😅


ニューヨークチーズケーキの相棒はドリップコーヒー。小ぶりなケーキなのでふたつペロリと食べてしまう。今日は有意義な一日となりました😊

いいなと思ったら応援しよう!