![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142268577/rectangle_large_type_2_a2a4152317f893bc3619b28f506dc882.jpg?width=1200)
癒しのりんごスイーツづくり
きょうは休日。目が覚めても昨日までの仕事の疲れが残る気だるい朝。そして雨。いつもの早朝ランは雨だから無理だな。走りたくないからホッとする。そんな朝なのです
先日あるところで、秋のイメージしかないりんごの話題になりました。この時期に売ってるはずないと思ってスーパー行ったら隅っこに置いてあるじゃありませんか。何か嬉しくなって、りんご買っちゃいました
てことで冷蔵庫に眠っていた、クリームチーズ消費にキャラメルりんごをフィリングしたアップルチーズケーキ。それといっしょにアップルパイも作ろう
仕事の疲れも吹き飛ぶスイーツつくり。この時間は何よりの癒しです
アップルチーズケーキ
自分で焼いた土台のクッキーは、ゴロッと感も味わいたくて大雑把に砕いて敷き詰める。キャラメルりんごはいつも通り。アパレイユはユーチューバーさんレシピを参考に湯煎なしズッシリなベイクドケーキで仕上げます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142106767/picture_pc_00e29b455baf856765bb2c8e08bc4b9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142109086/picture_pc_14397c203a62cea3a0a49662b9f35d69.png?width=1200)
キリンレモンでノドを潤す😋
クッキー、キャラメルりんご、混ぜ混ぜしたチーズケーキ生地を型に入れ焼くこと45分✨冷蔵庫で寝かします💤
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142134564/picture_pc_af037d471df1f2ea7eb1b41513382d0e.jpg?width=1200)
アップルパイ
今回はりんごをパイ生地で包み込まず、見栄えもいいパイにしてみようかと。生地は市販の冷凍パイ。そしてクッキー、カスタード、キャラメルりんごと愛情込めて敷き詰めます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142208918/picture_pc_203f75b1054157c564da3cd42b962b3c.jpg?width=1200)
ココットにパイ生地を敷き詰めて卵黄をぬりぬり。重しを乗せたらオーブンで焼き上げます。冷めたらクッキー、カスタード、キャラメルりんごを乗せてトッピング。なんだか花みたい
ココットはパイ生地が貼りつかず扱いやすかった。やるな100均グッズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142209662/picture_pc_f99bc2fdfa44730c0416254b7fd9f898.png?width=1200)
食べる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142223613/picture_pc_54739d2e901e3389f622bbaa8e4c3333.jpg?width=1200)
アップルチーズケーキ
味は良し。下の層に行けば行くほど苦みが強い。キャラメル焦がしすぎかな。チーズケーキ部分は程よい酸味で美味しい。苦味が強いので生クリームたっぷりつけて夜は食べてみよう
アップルパイ
重石なしで高温で焼いて、浮いたパイ生地をつぶせばよかった。重石をはずしたら結局膨らんだので
パイはサクサク。カスタードと苦味のキャラメルりんごのバランスがいい。ざくざくクッキーもいいアクセントになってる。このサイズ感も食べやすかった。花びらの形がキレイに出せたら見た目も可愛くなりそう✨なかなか上出来でした⤴
今回はがっつりスイーツで腹パンパン。すっかり雨もあがって青空が広がってきた。用事済んだら夕方ごろに、かるーく走りに行こうかな^ ^