見出し画像

使えそうなものみつけてスイーツ作ってみた

いつも使ってるロールケーキ型は25×25cm。もう少し小さい型あればいいなと思っていたとき、買ってきたチルドピザの袋を開け内箱を見た瞬間ひらめく

23×23cm

一回り小さい。紙は丈夫そう、深さもちょうどいい。使わない手はない。よし!これでスポンジ生地を焼いてみよう

てことで

25×25cm型ビスキュイジョコンドのレシピをそのまま使用してちょい厚めを狙う。通常9分ほどで焼きあがるところ12分経っても焼き色が薄いのは生地の厚みのせい?紙だから熱の伝わりが悪いのか?

マロンペーストはサバトン


マロンスクエアケーキ

角カードル17×5cmサイズ
上の層から
☆マロンペーストホイップクリームラム酒
☆ホイップクリーム
☆ビスキュイジョコンド
★ブランデーマロン和栗チョコホイップクリーム
★コーヒーゼリー
★ブランデーマロン和栗チョコホイップクリーム

☆ビスキュイジョコンド

これ…失敗しました
コーヒーゼリーの影響か保持力が弱く、カットしたと同時にクリームがはみ出しパタリと倒れる

それと同時に自分の心も折れる。モンブラン口金でクルクルとデコレーションも物悲しげに映る😭

残念な出来上がりも味はGOOD😆


何も見ないでミッキーマウス全身の似顔絵を描き終え時間ができた


よし!前回の失敗を踏まえてマロンケーキを再チャレンジ✨

つくる2回目
コーヒーゼリーやめてコーヒー生クリームに砕いた甘栗を散りばめる。スポンジは10℃アップした200℃で焼く

上の層から
☆マロンペーストホイップクリームラム酒
☆バニラホイップクリーム
☆ビスキュイジョコンド
★砕いた栗のコーヒーホイップクリーム(変更点)
☆ビスキュイジョコンド

ゆっくりやさしく潰れないようにカット。甘栗の代わりに胡桃を散りばめ、泣かない粉糖をフリフリして完成✨

きれいにカットできた😊


たべる

フォーク入れると多少崩れるものの想定内。ふんわりスポンジよりこちらのほうが合ってるかも。ほろ苦コーヒークリームがいい感じ。胡桃はあってもなくてもいいが、カリッとアクセントになってる

やさしい色合いと風味に統一感があるし、生地も食べ応えあって美味しい。ぶっちゃけモンブランよりこっち推しとなりそうなケーキの完成でした😊

おまけモンブラン

絞りがきれいにできました♪

いいなと思ったら応援しよう!