![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96243223/rectangle_large_type_2_7fff47f2cb03c9b44524f50a8cfd3ef7.png?width=1200)
Photo by
muu0814
散歩のお供は?
散歩をするときに、お供となるのは主にラジオである。
それと並行して、ウォーキングゲームを起動しながら歩くことも多い。
ウォーキングゲームもいろいろあるし、人気のものもたくさんある。
やはり世代と言うこともあり、ドラクエウォークにはそれなりに時間を使ったような気がする。
また、Pokémon GOについては、周りでやっている人が多いことや、家族がやっているためにフレンドになれることなどから、最近の主力散歩アプリとなっている。
個人的に好きなのは、Pikmin Bloomと言うアプリである。
ピクミンは、これも元はゲームではあるが、自分が最近もやっていたこともあり、思い入れが強い、好きなキャラクターでもある。
アプリによって目指すところが違ったりするが、常に起動させる必要があるものもあるので、スマホの充電に余裕がない時はなかなか継続してできないものである。
その点、ラジオはやはり電池の減りも少なくて使いやすい。
今では、RadikoやPodcastだけでなく、ラジオクラウドやSpotify、NHKラジオにAmazon Musicとアプリもたくさんあり、それぞれにお気に入りのコンテンツがあるため、追っかけることが難しくなっている。
散歩する回数よりも聞きたいコンテンツの数が多くなってきている。
冬は特に、散歩を増やすのが辛いため、ドライブで聴く回数を増やすか、
コンテンツを絞るか、悩ましいところある。
こうして、ウォーキングゲームでさえ、時に淘汰されてしまうコンテンツの候補になったりする。